「北斗無双5」は、「暴凶星」に続く大ヒット機種の予感! 北斗シリーズ推し店の動向に注目しているよⓒ武論尊・原哲夫/コアミックス 1983 版権許諾証KOW-225 ⓒ2010-2013 コーエーテクモゲームス, ⓒSammy ⓒ武論尊・原哲夫/コアミックス 1983, ⓒCOAMIX 2007 版権許諾証YBO-314, ⓒSammy
ギャラリーページで見る今年も変わらず優秀台を打ちながら勝利を収めていますが、先日なんと現役ミドル機で一番好きな『P北斗の拳 暴凶星』で、2桁勝利のツーランHRをかっ飛ばすことができました♪ 最高にテンションアゲ~な日でしたが、さらにアツいのが…3月17日、あの名機の後継機の導入日。その名も「e真・北斗無双第5章ドデカSTART(サミー)」。今回は、北斗シリーズでの勝ちポイントをお伝えします!
◆「推し力」で変わる
間もなく導入開始となる「e真・北斗無双第5章」楽しみですね~♪ 機種の詳細をお伝えしたいところですが文字数も限られるので、勝ちに特化したポイント3つに絞ってお伝えしますね!
まず、いつも書いていますが、新台はしっかりした回りの台が生まれるまで、基本的には3カ月ほどかかるもの。しかし還元力は、ホールさんの機種に対する推し力によって変わってきます。
恐らく、人気シリーズ最新作の本機は長期稼働機種に育てたいはずなので、人気が見込めそうもない機種に比べて甘めに営業してくるホールさんが多いはず。だから新台といえども、狙い目となり得る機種です。
デジパチの勝ち負けで重要なのは回転率ですが、本機は『ドデカSTART』を搭載。これは従来機に比べ時間効率が良くなるので、個人的にも好きな機構です。少し前に出た「eガンダムユニコーン」もデカヘソ搭載機で、時間効率が良くて1時間で500回ほど回せる機種でした。その分、スペックは辛く、等価ボーダーは1000円約30回。時間効率がすごく良い機種は、ボーダーを甘くしにくい傾向にあるのです。スペックを見る限り、恐らく「北斗無双5」も似た傾向になると予想します。
次に、勝利のキモとしてステージ性能とアタッカー性能の良さも大事です。近作の傾向的にステージは弱そうですが、「蒼天の拳」と似ている右上にあるアタッカーは、出玉の上乗せを狙えるかもしれません。
また、回転率の良しあしで重要なのは店選び。過去の傾向的に北斗シリーズを推している店、稼働の良い店に行くことをオススメします。北斗シリーズで今一番稼働が良いのは「暴凶星」です。この設置台数が多い店なら、そうでない店に比べて「北斗無双5」も回る可能性大。あとは新台導入台数にも注目です。
北斗好きとして「北斗無双5」は大ヒットしてほしい機種ですし、そうなりそうな予感。今後「暴凶星」と「北斗無双5」の2大推し店が増えるかも!? 今回紹介した3つのポイントを意識して、ぜひ優秀台をツモってくださいね♪
絶好調の勝因は、優秀台に座れた上に大当りもツイたから。羽根モノで1万個超の達成日もあったよ
★教えてバイク先生
新台が回る店の探し方は?
毎月最低1機種は新台を触っていますが、回転率は機種と店によりけり。話題の機種でも、新台の扱いが悪い店は全然回らない。逆にこの新台でこんなに回るの?という店もあります。これを見極めるにはどうするか。
面倒ですが実際にホールへ出向き、新台を見て打ち、そのデータを記録。それを5店舗ほど繰り返せば、ホールの傾向が見えてきます。できれば打つのは、回転率状況が良く、個体差が出やすい新装初日。無理ならば、できるだけ同条件で比べることが重要です。会社員の方なら、新台導入週の週末に比べてみて。時間はかかりますが、経験とデータの蓄積は大事ですよ。
■バイク修次郎 大阪生まれ。パチンコ歴は約40年。負け組だったが、2000年頃に独学で勝ち方をマスター。03年に「パチンコ必勝ガイド」(ガイドワークス)のライターに。同誌に連載を持つほか増刊号にも執筆し、車中泊で日本全国を渡り歩き、2年間で全県勝利を達成した。サンスポでは半年間を目安に「パチンコ貯金100万円への道」を連載。2度にわたって達成した。CSパチンコチャンネルにも出演中。