ⓒ武論尊・原哲夫/コアミックス 1983 版権許諾証KOW-225 ⓒ2010-2013 コーエーテクモゲームス, ⓒSammy
ギャラリーページで見る大人気シリーズ第5弾「e真・北斗無双第5章ドデカSTART(サミー)」の導入が17日、ついに開始された。同機種はサミー初となる『ドデカSTART』を採用し打ち手のストレスを軽減。演出面では、「北斗無双」らしい、バリエーションに富んだバトルがさらに進化した。今回は、導入直後にいま知っておきたい本機の注目ポイントを〝一紙〟相伝!!
2016年に導入された初代機から、常に業界の先頭を走り続けてきた「真・北斗無双シリーズ」の最新作がついにホールに導入された。
今作はサミー初めての『ドデカSTART』を採用。ヘソのサイズが従来比約1・5倍となり、通常時にデジタルが回りやすくなった。回りやすさや回転時間効率がアップしたことで「回らない」「大当りするまでにお金と時間がたくさんかかる」等、いままで打ち手が抱えていたストレスが大幅に軽減された。
RUSHにはトレンドのLTを搭載。発動条件は、図柄揃いの約50%突入でするST65回転の『真・幻闘RUSH』中の大当りだ。同RUSH自体の連チャン率は約50%で、このハードルを越えることができれば、晴れてLT『超・幻闘RUSH』に突入する。
同LTに突入するとST回数は175回転に増加し、継続率は約84%に大幅アップ。右打ち中大当りはALL1500個となるため、破壊力も申し分ない。『ドデカSTART』で初当りをサクサク引きながら、LTでの一撃大量出玉を目指すことができるのが、本機最大の魅力のひとつだ。
さらに本シリーズの特色である右打ちのバトル演出は、選択可能な自キャラ18人、対戦キャラ27人とボリュームアップ。組み合わせの総数はシリーズ最大級で、多彩なバトルを堪能できる。
『真・北斗無双』シリーズらしい圧巻の演出ボリュームに、『ドデカSTART』×LTスペックを落とし込んだ至極の1台だ。好評稼働中。
★LT中の注目アクション
【究極連結CHANCE】LT1回転~30回転目まで展開する、即当りゾーン。
【バトルリーチ】RUSH中の王道リーチアクション。最終的に自キャラが勝利すれば、10R大当り=約1500個獲得濃厚だ。
【神拳チャンス】『ボタン連打』『中図柄停止』『ボタン一撃』『画面クラッシュ』から、自キャラ対応したアクションで大当りを狙う。選択キャラ専用の新リーチだ。
★自キャラでゲーム性変化
RUSH中は選択した自キャラによって、バトルだけではなくゲーム性も変化。「ジャギの逆襲」で人気だった『世紀末グランプリ』が楽しめるジャギや、青演出=大チャンスとなるヒューイなど、多彩なゲーム性カスタムを楽しもう。