「SDGs」といった言葉もない1978年、森林文化協会は設立されました。自然とともに持続可能な社会を実現したい。約半世紀前からそんな思いで活動しています。2030年までに陸と海の30%以上を健全な生態系として保全する「30by30」の趣旨に賛同し、環境省の「30by30アライアンス」に加盟、生物多様性の保全と回復をめざしています。
新着&おすすめ
-
グリーン・パワーNew注目! シロギスの「複合影響」実験
-
注目! 越冬したアカギカメムシの繁殖行動
-
グリーン・パワー注目! ブータンのティンレイ元首相との対話
-
グリーン・パワー注目! 4月の絵暦
-
グリーン・パワー注目! 満開の桜と甲斐駒ヶ岳
-
国際森林デー注目! 国際森林デー2025イベント開催 ツル切り活動は中止に
-
グリーン・パワー注目! 都市と森がつながる 現在と未来がつながる
-
情報アラカルト注目! 森林環境2025を発行
-
グリーン・パワー注目! 自然共生ウェビナー「日本の森を企業が救う」 朝デジ連載でも詳報
-
グリーン・パワー 3月の絵暦
-
グリーン・パワー 「環境正義」の危機 コスモス国際賞が力になるか
-
情報アラカルト注目! 「地方出身の経験生かして、森林のことを伝えたい」ミス日本みどりの大使が表敬訪問
-
緑色のアオミオカタニシ
-
情報アラカルト注目! 「2025 生きもの写真リトルリーグ」小中高校生対象に作品募集
-
グリーン・パワー シラビソの森と雪嶺
-
グリーン・パワー注目! ヨーロッパにおける森林ビジネスの広がり
-
グリーン・パワー注目! フォーラム「企業とつながる甲斐の森」を都内で開催
-
情報アラカルト注目! 春のグリーンセミナー参加者募集
-
情報アラカルト 募集終了)国際森林デー ボランティア募集 3月29日開催
-
グリーン・パワー 「IPBESネクサスアセスメント報告:地球環境の三重の危機を克服するための統合的アプローチ」
-
グリーン・パワー 2月の絵暦
-
グリーン・パワー 姫島の「CO₂シープ」
-
やんばるにも定着したラデンキンカメムシ
-
グリーン・パワー 雪壁の造形
-
グリーン・パワー 豪雨災害復興から木育へ 福岡県朝倉市で木育サミット
-
グリーン・パワー 霧氷林の朝
-
グリーン・パワー 1月の絵暦
-
グリーン・パワー COP 16で生物多様性クレジット枠組み公表~オフセットは地域コミュニティが鍵か
-
グリーン・パワー 「脱炭素」と「自然再生」の二兎を追う欧州の新トレンド
-
冬にも活動するヒメハブ
-
グリーン・パワー 「なぜイギリスは石炭火力を廃止できたのか」
-
グリーン・パワー 快晴の銀世界
-
グリーン・パワー 12月の絵暦
-
マルバネルリマダラ定着か?
-
グリーン・パワー えりも砂漠の緑化はなお続く 70年経ても終わらない自然再生の道のり
-
グリーン・パワー 自然・地域との共生を目指す「森のようちえん」 環境整備にも貢献
-
森林づくりシンポジウム注目! 「森の活動にいかに人を巻き込むか」意見交わす 森林づくりシンポ 仙台で開催
-
グリーン・パワー 関西最後の一等地「うめきた」に公園 『ほんまもんのみどり』になるか
-
グリーン・パワー 11月の絵暦
-
ホントウアカヒゲが固有種に
-
つくば万博の森注目! 自然共生サイト認定証授与式に出席
-
グリーン・パワー 初冬の峰々
-
グリーン・パワー 森の全方位ビジネス「森林業」の可能性(5) 日本の森林所有者の意識と取り組みについて
-
情報アラカルト注目! 今年度のブループラネット賞にIPBESと 生態系サービスの重要性示した研究者
-
つくば万博の森注目! つくば万博の森 自然共生サイトに認定
-
グリーン・パワー 10月の絵暦
-
情報アラカルト注目! 赤沢森林浴開催 ヒノキの天然林を満喫
-
情報アラカルト グリーン・セミナー京都でも開催
-
グリーン・パワー 拡大する世界の森林火災
-
グリーン・パワー 造礁サンゴの飼育実験
-
オオジョロウグモの交接
-
グリーン・パワー 移ろいのとき
-
グリーン・パワー 100人近くの群馬県木育インストラクターが誕生! ~草の根のように木育をひろげて~
-
グリーン・パワー 「意図しない餌づけ」が野生鳥獣被害の背景に
-
コノハチョウの虫食い穴
-
グリーン・パワー 巨大貯留施設より「雨庭」を:セーヌ川で泳ぐもうひとつの道
-
グリーン・パワー 錦秋の濃ヶ池カール
-
グリーン・パワー 9月の絵暦
-
グリーン・パワー 森の全方位ビジネス「森林業」の可能性 4 「林業」から「森林業」に脱皮するには?
-
グリーン・パワー オリンピックと「15分都市」のパリ
-
グリーン・パワー 地下水はぐくむ豊かな森づくりは企業活動の要 サントリー「天然水の森」の活動を朝デジ連載で紹介
-
グリーン・パワー 夕刻に開けた世界
-
-
情報アラカルト注目! 「ふしぎ?なるほど! 海の生き物図鑑」発売
-
情報アラカルト 「緑の募金」にご協力ください
-
グリーン・パワー注目! 農山村の振興をめざして ~挑戦を続ける学生団体「しらみね大学村」~
-
ヤンバルクイナの鳴き声
-
グリーン・パワー 8月の絵暦
-
グリーン・パワー 心癒される都市の街路樹 その実態は
-
グリーン・パワー 名古屋からのいきもの便り~B級グルメで健康で豊かな植生活?
-
グリーン・パワー 今年度から徴収が始まった森林環境税 都市での使われ方は 朝デジ連載で紹介
-
情報アラカルト注目! 自然共生の森づくりプロジェクトを開始
-
グリーン・パワー 7月の絵暦
-
情報アラカルト 映画「山里は持続可能な世界だった」上映
-
シロオビアゲハ
-
グリーン・パワー 夏の花巡り山行
-
グリーン・パワー 人から人へ、想いをつなぐ積み木『おおなんみんなのつみき』 ~邑南町の誕生祝品ができるまで~
-
グリーン・パワー 森の全方位ビジネス「森林業」の可能性(3) 健康のために森を訪れることについて
-
グリーン・パワー ガーデンツーリズムと「ガーデンネックレス横浜」
-
グリーン・パワー 真珠養殖の現場でモニタリング開始
-
ムラサキオカヤドカリ