dbo:abstract
|
- Starblade (スターブレード Sutāburēdo?) es un juego de arcade tipo Matamarcianos basado en el espacio en 3D que fue lanzado por Namco en 1991. Fue notable por su uso temprano de gráficos en 3D en tiempo real, producido utilizando la placa del sistema de arcade "Polygonizer" Namco System 21 , y se cree que tuvo una fuerte influencia en el juego de Super NES, Star Fox de 1993 de Nintendo. Posteriormente, se trasladó al Sega CD y 3DO de en 1994. También se lanzó en PlayStation como Starblade Alpha en 1995, y se relanzó en 2013 en iOS como parte de la aplicación Namco Arcade. (es)
- Starblade (スターブレード, en japonais) est un jeu vidéo de type shoot 'em up développé et commercialisé par Namco en 1991 sur borne d'arcade. Il a été adapté sur 3DO et Mega-CD en 1994 et sur PlayStation (Starblade α, ou Starblade Alpha) en 1995. (fr)
- Starblade is a 1991 3D rail shooter arcade game developed and published by Namco. Controlling the starfighter FX-01 "GeoSword" from a first-person perspective, the player is tasked with eliminating the Unknown Intelligent Mechanized Species (UIMS) before they wipe out Earth. Gameplay involves controlling a crosshair with a flight yoke stick and destroying enemies and their projectiles before they inflict damage on the player. Starblade was directed by Hajime Nakatani. A successor to Namco's Galaxian3: Project Dragoon theme park attraction, it began as a prototype for a single-player version of that game, however poor feedback from playtesters caused it to become an original project. The team drew inspiration from Hollywood science-fiction films, particularly Star Wars, and wanted the game to have a more cinematic presentation with cutscenes and an orchestra soundtrack. Namco's early experimentation with 3D games, such as Winning Run and Solvalou, made development of the game an easy task. The arcade cabinet featured a concave mirror to give off a sense of depth. The arcade version of Starblade received critical acclaim, being praised for its 3D graphics and cinematic presentation. It is cited as an important and influential game in 3D video games, serving as inspiration for games such as Star Fox, Panzer Dragoon and Rez. Home conversions were released for the Panasonic 3DO and Sega CD, with a PlayStation remake named Starblade Alpha being released a year later. These versions were less well-received, being criticized for their low replay value and lack of extra content from the arcade release. An arcade sequel, Starblade: Operation Blue Planet, was in development in 2001 and later cancelled. (en)
- 『スターブレード』 (STARBLADE) は、ナムコがリリースした専用大型筐体にて稼働するアーケードゲーム。1991年稼働開始。先行作品『ギャラクシアン3』(1990年)の世界観を踏襲した、一人用の3DCGガンシューティングゲームとなっている。UGSFシリーズの1つである。 1994年にメガCD、3DOに移植された他、1995年には『スターブレードα』のタイトルでPlayStationに移植された。PlayStation版は2014年にPlayStation 3およびPlayStation Portable用ソフトとしてゲームアーカイブスにて配信された。 携帯電話アプリゲームとしては2003年にVアプリにて『スターブレード 突入編』、2004年に『スターブレード 激闘編』のタイトルでそれぞれ配信され、2008年には完全版がiアプリにて配信された。 アーケード版は2009年にWii用ソフトとしてバーチャルコンソールアーケードにて配信された。(現在は配信終了) アーケード版はゲーム誌『ゲーメスト』の企画「第5回ゲーメスト大賞」(1991年度)にて、大賞4位、ベストシューティング賞6位、ベスト演出賞3位、ベストグラフィック賞1位、ベストVGM賞7位を獲得した。 (ja)
|
dbo:composer
| |
dbo:computingPlatform
| |
dbo:developer
| |
dbo:genre
| |
dbo:publisher
| |
dbo:releaseDate
| |
dbo:thumbnail
| |
dbo:wikiPageExternalLink
| |
dbo:wikiPageID
| |
dbo:wikiPageLength
|
- 22134 (xsd:nonNegativeInteger)
|
dbo:wikiPageRevisionID
| |
dbo:wikiPageWikiLink
| |
dbp:arcadeSystem
| |
dbp:award
|
- Best Graphics Award (en)
- Best Use of 3D Technology (en)
|
dbp:award1pub
| |
dbp:award2pub
| |
dbp:caption
| |
dbp:composer
| |
dbp:cvg
| |
dbp:developer
| |
dbp:director
| |
dbp:fam
|
- 7 (xsd:integer)
- 27 (xsd:integer)
- 28 (xsd:integer)
|
dbp:genre
| |
dbp:modes
| |
dbp:platforms
| |
dbp:play
| |
dbp:publisher
| |
dbp:released
|
- 0001-03-31 (xsd:gMonthDay)
|
dbp:rev
|
- Maximum (en)
- CD Player (en)
- Leisure Line (en)
|
dbp:rev1score
| |
dbp:rev3score
| |
dbp:title
| |
dbp:wikiPageUsesTemplate
| |
dcterms:subject
| |
rdf:type
| |
rdfs:comment
|
- Starblade (スターブレード Sutāburēdo?) es un juego de arcade tipo Matamarcianos basado en el espacio en 3D que fue lanzado por Namco en 1991. Fue notable por su uso temprano de gráficos en 3D en tiempo real, producido utilizando la placa del sistema de arcade "Polygonizer" Namco System 21 , y se cree que tuvo una fuerte influencia en el juego de Super NES, Star Fox de 1993 de Nintendo. Posteriormente, se trasladó al Sega CD y 3DO de en 1994. También se lanzó en PlayStation como Starblade Alpha en 1995, y se relanzó en 2013 en iOS como parte de la aplicación Namco Arcade. (es)
- Starblade (スターブレード, en japonais) est un jeu vidéo de type shoot 'em up développé et commercialisé par Namco en 1991 sur borne d'arcade. Il a été adapté sur 3DO et Mega-CD en 1994 et sur PlayStation (Starblade α, ou Starblade Alpha) en 1995. (fr)
- 『スターブレード』 (STARBLADE) は、ナムコがリリースした専用大型筐体にて稼働するアーケードゲーム。1991年稼働開始。先行作品『ギャラクシアン3』(1990年)の世界観を踏襲した、一人用の3DCGガンシューティングゲームとなっている。UGSFシリーズの1つである。 1994年にメガCD、3DOに移植された他、1995年には『スターブレードα』のタイトルでPlayStationに移植された。PlayStation版は2014年にPlayStation 3およびPlayStation Portable用ソフトとしてゲームアーカイブスにて配信された。 携帯電話アプリゲームとしては2003年にVアプリにて『スターブレード 突入編』、2004年に『スターブレード 激闘編』のタイトルでそれぞれ配信され、2008年には完全版がiアプリにて配信された。 アーケード版は2009年にWii用ソフトとしてバーチャルコンソールアーケードにて配信された。(現在は配信終了) アーケード版はゲーム誌『ゲーメスト』の企画「第5回ゲーメスト大賞」(1991年度)にて、大賞4位、ベストシューティング賞6位、ベスト演出賞3位、ベストグラフィック賞1位、ベストVGM賞7位を獲得した。 (ja)
- Starblade is a 1991 3D rail shooter arcade game developed and published by Namco. Controlling the starfighter FX-01 "GeoSword" from a first-person perspective, the player is tasked with eliminating the Unknown Intelligent Mechanized Species (UIMS) before they wipe out Earth. Gameplay involves controlling a crosshair with a flight yoke stick and destroying enemies and their projectiles before they inflict damage on the player. (en)
|
rdfs:label
|
- Starblade (es)
- Starblade (fr)
- スターブレード (ja)
- Starblade (en)
|
owl:sameAs
| |
prov:wasDerivedFrom
| |
foaf:depiction
| |
foaf:homepage
| |
foaf:isPrimaryTopicOf
| |
foaf:name
| |
is dbo:wikiPageRedirects
of | |
is dbo:wikiPageWikiLink
of | |
is foaf:primaryTopic
of | |