SI値(Spectral Intensity、スペクトル強度)とは、地震動の破壊力(強さ)を表す指標の一種で、地震によって、一般的な建物(構造物)に生じる被害を数値化したものである。1961年に、アメリカの地震学者・によって提唱された。単位は通常、cm/s (kine) であり、SI値が30 (cm/s) を超えると、高い確率で地震による被害が生じるといわれる。また、加速度と比較すると、SI値の方が被害との相関が高い。
Property | Value |
---|---|
dbo:abstract |
|
dbo:wikiPageID |
|
dbo:wikiPageLength |
|
dbo:wikiPageRevisionID |
|
dbo:wikiPageWikiLink | |
prop-en:wikiPageUsesTemplate | |
dct:subject | |
rdfs:comment |
|
rdfs:label |
|
prov:wasDerivedFrom | |
foaf:isPrimaryTopicOf | |
is dbo:wikiPageDisambiguates of | |
is dbo:wikiPageWikiLink of | |
is owl:sameAs of | |
is foaf:primaryTopic of |