エイコシタダミ(英子細螺)、学名 Gibbula eikoae はに分類される殻高13mm、殻径11mmほどの巻貝の一種 。西太平洋の熱帯域に分布する。和名のエイコと学名の eikoae(=エイコの…) は大阪府八尾市の貝類収集家・後藤芳央(ごとう よしひろ、1951-)の三女・英子への献名。後藤が記載者の一人Poppe の友人であったことによる。後半の「シタダミ」は磯などを這う小貝を指す古代からの語「しただみ」で、主に独楽型の貝類の和名によく使用される。