『スターラスター』 (STAR LUSTER) は、1985年12月6日に日本のナムコ)から発売されたファミリーコンピュータ用ゲームソフト。「ナムコット ファミリーコンピュータゲームシリーズ」第12弾、ナムコ初のファミリーコンピュータオリジナル作品である。 自機「スターラスター ガイア」を操作し、正体不明の敵艦隊「バッツーラ」の侵攻を防ぎ全宇宙におよぶ人類の居住空間を防衛する事を目的としたゲーム。本作は発売当時のファミリーコンピュータ用ゲームソフトとしては、極めて珍しい高度なストラテジーゲームの要素を持っていた。開発はナムコが行い、音楽は川田宏行が担当している。 同年に任天堂VS.システム対応アーケードゲームとして移植された他、1994年にX68000にも移植されている。PlayStation用のオムニバスソフト『ナムコアンソロジー1』(1998年)には完全移植版と、3Dポリゴンでリメイクされたアレンジ版が収録されている。バーチャルコンソール対応ソフトとしては、2008年にWii、2013年にニンテンドー3DS、2015年にWii Uにてそれぞれ配信されている。

Property Value
dbo:abstract
  • 『スターラスター』 (STAR LUSTER) は、1985年12月6日に日本のナムコ)から発売されたファミリーコンピュータ用ゲームソフト。「ナムコット ファミリーコンピュータゲームシリーズ」第12弾、ナムコ初のファミリーコンピュータオリジナル作品である。 自機「スターラスター ガイア」を操作し、正体不明の敵艦隊「バッツーラ」の侵攻を防ぎ全宇宙におよぶ人類の居住空間を防衛する事を目的としたゲーム。本作は発売当時のファミリーコンピュータ用ゲームソフトとしては、極めて珍しい高度なストラテジーゲームの要素を持っていた。開発はナムコが行い、音楽は川田宏行が担当している。 同年に任天堂VS.システム対応アーケードゲームとして移植された他、1994年にX68000にも移植されている。PlayStation用のオムニバスソフト『ナムコアンソロジー1』(1998年)には完全移植版と、3Dポリゴンでリメイクされたアレンジ版が収録されている。バーチャルコンソール対応ソフトとしては、2008年にWii、2013年にニンテンドー3DS、2015年にWii Uにてそれぞれ配信されている。 (ja)
  • 『スターラスター』 (STAR LUSTER) は、1985年12月6日に日本のナムコ)から発売されたファミリーコンピュータ用ゲームソフト。「ナムコット ファミリーコンピュータゲームシリーズ」第12弾、ナムコ初のファミリーコンピュータオリジナル作品である。 自機「スターラスター ガイア」を操作し、正体不明の敵艦隊「バッツーラ」の侵攻を防ぎ全宇宙におよぶ人類の居住空間を防衛する事を目的としたゲーム。本作は発売当時のファミリーコンピュータ用ゲームソフトとしては、極めて珍しい高度なストラテジーゲームの要素を持っていた。開発はナムコが行い、音楽は川田宏行が担当している。 同年に任天堂VS.システム対応アーケードゲームとして移植された他、1994年にX68000にも移植されている。PlayStation用のオムニバスソフト『ナムコアンソロジー1』(1998年)には完全移植版と、3Dポリゴンでリメイクされたアレンジ版が収録されている。バーチャルコンソール対応ソフトとしては、2008年にWii、2013年にニンテンドー3DS、2015年にWii Uにてそれぞれ配信されている。 (ja)
dbo:releaseDate
  • 1994-08-26 (xsd:date)
  • 2003-08-01 (xsd:date)
  • 2008-03-04 (xsd:date)
  • 2013-11-27 (xsd:date)
  • 2015-11-04 (xsd:date)
dbo:wikiPageID
  • 288540 (xsd:integer)
dbo:wikiPageLength
  • 28021 (xsd:nonNegativeInteger)
dbo:wikiPageRevisionID
  • 92568643 (xsd:integer)
dbo:wikiPageWikiLink
prop-en:composer
prop-en:date
  • 3 (xsd:integer)
  • 0001-12-06 (xsd:gMonthDay)
  • Javaアプリ (ja)
  • Wii (ja)
  • Wii U (ja)
  • (ja)
  • AC (ja)
  • X68 (ja)
prop-en:dev
prop-en:etc
  • 型式:NSL-4900 (ja)
  • 型式:NSL-4900 (ja)
prop-en:genre
  • 3 (xsd:integer)
prop-en:id
  • /star-luster (ja)
  • /star-luster (ja)
prop-en:media
  • 320 (xsd:integer)
prop-en:name
  • Star Luster (ja)
  • Star Luster (ja)
prop-en:plat
prop-en:play
  • 1 (xsd:integer)
prop-en:pub
  • ナムコ (ja)
  • ナムコ (ja)
prop-en:rev
prop-en:rev1score
  • 16.980000 (xsd:double)
prop-en:rev2score
  • 肯定的 (ja)
  • 肯定的 (ja)
prop-en:rev3score
  • 肯定的 (ja)
  • 肯定的 (ja)
prop-en:title
  • スターラスター (ja)
  • スターラスター (ja)
prop-en:wikiPageUsesTemplate
dct:subject
rdf:type
rdfs:comment
  • 『スターラスター』 (STAR LUSTER) は、1985年12月6日に日本のナムコ)から発売されたファミリーコンピュータ用ゲームソフト。「ナムコット ファミリーコンピュータゲームシリーズ」第12弾、ナムコ初のファミリーコンピュータオリジナル作品である。 自機「スターラスター ガイア」を操作し、正体不明の敵艦隊「バッツーラ」の侵攻を防ぎ全宇宙におよぶ人類の居住空間を防衛する事を目的としたゲーム。本作は発売当時のファミリーコンピュータ用ゲームソフトとしては、極めて珍しい高度なストラテジーゲームの要素を持っていた。開発はナムコが行い、音楽は川田宏行が担当している。 同年に任天堂VS.システム対応アーケードゲームとして移植された他、1994年にX68000にも移植されている。PlayStation用のオムニバスソフト『ナムコアンソロジー1』(1998年)には完全移植版と、3Dポリゴンでリメイクされたアレンジ版が収録されている。バーチャルコンソール対応ソフトとしては、2008年にWii、2013年にニンテンドー3DS、2015年にWii Uにてそれぞれ配信されている。 (ja)
  • 『スターラスター』 (STAR LUSTER) は、1985年12月6日に日本のナムコ)から発売されたファミリーコンピュータ用ゲームソフト。「ナムコット ファミリーコンピュータゲームシリーズ」第12弾、ナムコ初のファミリーコンピュータオリジナル作品である。 自機「スターラスター ガイア」を操作し、正体不明の敵艦隊「バッツーラ」の侵攻を防ぎ全宇宙におよぶ人類の居住空間を防衛する事を目的としたゲーム。本作は発売当時のファミリーコンピュータ用ゲームソフトとしては、極めて珍しい高度なストラテジーゲームの要素を持っていた。開発はナムコが行い、音楽は川田宏行が担当している。 同年に任天堂VS.システム対応アーケードゲームとして移植された他、1994年にX68000にも移植されている。PlayStation用のオムニバスソフト『ナムコアンソロジー1』(1998年)には完全移植版と、3Dポリゴンでリメイクされたアレンジ版が収録されている。バーチャルコンソール対応ソフトとしては、2008年にWii、2013年にニンテンドー3DS、2015年にWii Uにてそれぞれ配信されている。 (ja)
rdfs:label
  • スターラスター (ja)
  • スターラスター (ja)
owl:sameAs
prov:wasDerivedFrom
foaf:isPrimaryTopicOf
foaf:name
  • スターラスター (ja)
  • スターラスター (ja)
is dbo:wikiPageWikiLink of
is owl:sameAs of
is foaf:primaryTopic of