スウェーデン帝国(スウェーデンていこく、英語: Swedish Empire、スウェーデン語: Svenska stormaktstiden)は、近世ヨーロッパのバルト海及びその沿岸を支配し、スウェーデン王国が繁栄した大国時代の呼称である。バルト帝国(英語: Baltic Empire)とも呼ぶ。また、スウェーデンでは「大国時代」(stormaktstiden)と呼ばれている。他国では概ね「スウェーデン帝国」または「(スウェーデンによる)バルト帝国」に類する表現で呼ばれている。 グスタフ2世アドルフによるスウェーデン帝国成立から、1700年代に始まった大北方戦争によってスウェーデンがロシア帝国に敗れるまでのおよそ1世紀間についてこう呼ばれる。