マスツーリズム(mass tourism)とは、第二次世界大戦後に米国・西欧などの先進諸国において発生した、観光が大衆(マス)の間に広く行われるようになる現象、及び大衆化された観光行動を指す。 主として、国際観光に際して用いられてきた用語であり、以下、その方向に沿って記述するが、その現象は日本国内においてもみられ、必要に応じて日本国内事情についてもふれる。 なお、「マス・ツーリズム」と「・」付きで表記されることも多いが、本項では「マスツーリズム」と表記する。