メハジキ(目弾き、茺蔚、学名:Leonurus japonicus)は、シソ科メハジキ属の一年草または越年草。別名、ヤクモソウ(益母草)。野原や道端などに生えて、高さは1メートル前後になり、夏に紫色の花を咲かせる。全草が産前産後、婦人病、眼病などの薬草として利用されていた。