ヴォイヴォダ (voivoda, voivode, voyevoda, vaivode) は、中世・近世のスラヴ・東欧で使われた称号である。 元来は軍司令官の称号だったが、県・郡規模の領主の称号に変化した。