中村 幸雄(なかむら ゆきお、1917年1月1日 - 2002年7月30日)は、日本の物理学者、情報処理学者。 東京出身。1940年東京帝国大学理学部物理学科卒、逓信省電気試験所勤務、1961年郵政省電気通信研究所次長、情報特許部長、1969年退職、専務取締役、1979年インフォーコム技術事務所設立、所長。1984年東京農業大学教授。 情報科学技術協会副会長。日本ドクメンテーション協会副会長、1981‐92年会長。1987年丹羽賞受賞。93年名誉会員。FID /CCC 委員。1987年勲四等旭日小綬章受勲。1992年、FID Distinguished Professional Award 。

Property Value
dbo:abstract
  • 中村 幸雄(なかむら ゆきお、1917年1月1日 - 2002年7月30日)は、日本の物理学者、情報処理学者。 東京出身。1940年東京帝国大学理学部物理学科卒、逓信省電気試験所勤務、1961年郵政省電気通信研究所次長、情報特許部長、1969年退職、専務取締役、1979年インフォーコム技術事務所設立、所長。1984年東京農業大学教授。 情報科学技術協会副会長。日本ドクメンテーション協会副会長、1981‐92年会長。1987年丹羽賞受賞。93年名誉会員。FID /CCC 委員。1987年勲四等旭日小綬章受勲。1992年、FID Distinguished Professional Award 。 (ja)
  • 中村 幸雄(なかむら ゆきお、1917年1月1日 - 2002年7月30日)は、日本の物理学者、情報処理学者。 東京出身。1940年東京帝国大学理学部物理学科卒、逓信省電気試験所勤務、1961年郵政省電気通信研究所次長、情報特許部長、1969年退職、専務取締役、1979年インフォーコム技術事務所設立、所長。1984年東京農業大学教授。 情報科学技術協会副会長。日本ドクメンテーション協会副会長、1981‐92年会長。1987年丹羽賞受賞。93年名誉会員。FID /CCC 委員。1987年勲四等旭日小綬章受勲。1992年、FID Distinguished Professional Award 。 (ja)
dbo:wikiPageID
  • 3116586 (xsd:integer)
dbo:wikiPageLength
  • 1286 (xsd:nonNegativeInteger)
dbo:wikiPageRevisionID
  • 75376989 (xsd:integer)
dbo:wikiPageWikiLink
prop-en:wikiPageUsesTemplate
dct:subject
rdfs:comment
  • 中村 幸雄(なかむら ゆきお、1917年1月1日 - 2002年7月30日)は、日本の物理学者、情報処理学者。 東京出身。1940年東京帝国大学理学部物理学科卒、逓信省電気試験所勤務、1961年郵政省電気通信研究所次長、情報特許部長、1969年退職、専務取締役、1979年インフォーコム技術事務所設立、所長。1984年東京農業大学教授。 情報科学技術協会副会長。日本ドクメンテーション協会副会長、1981‐92年会長。1987年丹羽賞受賞。93年名誉会員。FID /CCC 委員。1987年勲四等旭日小綬章受勲。1992年、FID Distinguished Professional Award 。 (ja)
  • 中村 幸雄(なかむら ゆきお、1917年1月1日 - 2002年7月30日)は、日本の物理学者、情報処理学者。 東京出身。1940年東京帝国大学理学部物理学科卒、逓信省電気試験所勤務、1961年郵政省電気通信研究所次長、情報特許部長、1969年退職、専務取締役、1979年インフォーコム技術事務所設立、所長。1984年東京農業大学教授。 情報科学技術協会副会長。日本ドクメンテーション協会副会長、1981‐92年会長。1987年丹羽賞受賞。93年名誉会員。FID /CCC 委員。1987年勲四等旭日小綬章受勲。1992年、FID Distinguished Professional Award 。 (ja)
rdfs:label
  • 中村幸雄 (ja)
  • 中村幸雄 (ja)
prov:wasDerivedFrom
foaf:isPrimaryTopicOf
is dbo:wikiPageWikiLink of
is owl:sameAs of
is foaf:primaryTopic of