伊勢電気鉄道521形電気機関車(いせでんきてつどう521がたでんききかんしゃ)は伊勢電気鉄道が自社線の貨物列車牽引用として1929年に製造・保有した電気機関車の1形式。 伊勢電気鉄道線が合併により参宮急行電鉄、関西急行鉄道、そして近畿日本鉄道と経営主体がめまぐるしく変遷する中でも一貫して同線に在籍し続けた。

Property Value
dbo:abstract
  • 伊勢電気鉄道521形電気機関車(いせでんきてつどう521がたでんききかんしゃ)は伊勢電気鉄道が自社線の貨物列車牽引用として1929年に製造・保有した電気機関車の1形式。 伊勢電気鉄道線が合併により参宮急行電鉄、関西急行鉄道、そして近畿日本鉄道と経営主体がめまぐるしく変遷する中でも一貫して同線に在籍し続けた。 (ja)
  • 伊勢電気鉄道521形電気機関車(いせでんきてつどう521がたでんききかんしゃ)は伊勢電気鉄道が自社線の貨物列車牽引用として1929年に製造・保有した電気機関車の1形式。 伊勢電気鉄道線が合併により参宮急行電鉄、関西急行鉄道、そして近畿日本鉄道と経営主体がめまぐるしく変遷する中でも一貫して同線に在籍し続けた。 (ja)
dbo:thumbnail
dbo:wikiPageID
  • 2340759 (xsd:integer)
dbo:wikiPageLength
  • 9898 (xsd:nonNegativeInteger)
dbo:wikiPageRevisionID
  • 62572244 (xsd:integer)
dbo:wikiPageWikiLink
prop-en:pxl
  • 220 (xsd:integer)
prop-en:wikiPageUsesTemplate
prop-en:主電動機
prop-en:全幅
  • 2600.0 (dbd:millimetre)
prop-en:全長
  • 10252.0 (dbd:millimetre)
prop-en:全高
  • 4150.0 (dbd:millimetre)
prop-en:制動装置
  • No.14EL 空気ブレーキ、手ブレーキ (ja)
  • No.14EL 空気ブレーキ、手ブレーキ (ja)
prop-en:制御方式
prop-en:制御装置
  • 電動カム軸式 (ja)
  • 電動カム軸式 (ja)
prop-en:動力伝達方式
  • 1 (xsd:integer)
prop-en:動輪上重量
  • (改軌前)9.25t (ja)
  • (改軌後)9.45 t (ja)
  • (改軌前)9.25t (ja)
  • (改軌後)9.45 t (ja)
prop-en:台車
  • 釣合梁式板台枠2軸ボギー (ja)
  • 釣合梁式板台枠2軸ボギー (ja)
prop-en:定格出力
  • 447.6 (dbd:kilowatt)
prop-en:定格引張力
  • (改造後)5,190kg (ja)
  • (改造後)5,190kg (ja)
prop-en:定格速度
  • (改造前)36.6km/h (ja)
  • (改造後)31.7km/h (ja)
  • (改造前)36.6km/h (ja)
  • (改造後)31.7km/h (ja)
prop-en:引退
  • 1983 (xsd:integer)
prop-en:文字色
  • #fff (ja)
  • #fff (ja)
prop-en:機関車重量
  • (改軌前)37.00 t (ja)
  • (改軌後)37.80 t (ja)
  • (改軌前)37.00 t (ja)
  • (改軌後)37.80 t (ja)
prop-en:歯車比
  • (改造前)19:69=1:3.63 (ja)
  • (改造後)17:71=1:4.17 (ja)
  • (改造前)19:69=1:3.63 (ja)
  • (改造後)17:71=1:4.17 (ja)
prop-en:画像
  • ISE Elc Rly Type521 EL No.521.png (ja)
  • ISE Elc Rly Type521 EL No.521.png (ja)
prop-en:画像説明
  • 抵抗器側側面(向かって左が第1端となる) (ja)
  • 伊勢電気鉄道521形521 (ja)
  • 抵抗器側側面(向かって左が第1端となる) (ja)
  • 伊勢電気鉄道521形521 (ja)
prop-en:背景色
  • #c00 (ja)
  • #c00 (ja)
prop-en:製造年
  • 1929 (xsd:integer)
prop-en:製造所
prop-en:製造数
  • 1 (xsd:integer)
prop-en:車両名
  • 伊勢電気鉄道521形電気機関車 (ja)
  • 伊勢電気鉄道521形電気機関車 (ja)
prop-en:軌間
  • 1067.0 (dbd:millimetre)
prop-en:軸配置
  • B+B (ja)
  • B+B (ja)
prop-en:軸重
  • (改軌前)9.25t (ja)
  • (改軌後)9.45t (ja)
  • (改軌前)9.25t (ja)
  • (改軌後)9.45t (ja)
prop-en:運用者
prop-en:電気方式
  • (架空電車線方式) (ja)
  • 直流1,500V (ja)
  • (架空電車線方式) (ja)
  • 直流1,500V (ja)
dct:subject
rdfs:comment
  • 伊勢電気鉄道521形電気機関車(いせでんきてつどう521がたでんききかんしゃ)は伊勢電気鉄道が自社線の貨物列車牽引用として1929年に製造・保有した電気機関車の1形式。 伊勢電気鉄道線が合併により参宮急行電鉄、関西急行鉄道、そして近畿日本鉄道と経営主体がめまぐるしく変遷する中でも一貫して同線に在籍し続けた。 (ja)
  • 伊勢電気鉄道521形電気機関車(いせでんきてつどう521がたでんききかんしゃ)は伊勢電気鉄道が自社線の貨物列車牽引用として1929年に製造・保有した電気機関車の1形式。 伊勢電気鉄道線が合併により参宮急行電鉄、関西急行鉄道、そして近畿日本鉄道と経営主体がめまぐるしく変遷する中でも一貫して同線に在籍し続けた。 (ja)
rdfs:label
  • 伊勢電気鉄道521形電気機関車 (ja)
  • 伊勢電気鉄道521形電気機関車 (ja)
prov:wasDerivedFrom
foaf:depiction
foaf:isPrimaryTopicOf
is dbo:wikiPageRedirects of
is dbo:wikiPageWikiLink of
is owl:sameAs of
is foaf:primaryTopic of