伊東 平蔵(いとう へいぞう、安政3年12月21日(1857年1月16日) - 1929年(昭和4年)5月2日)は戦前日本の図書館専門家、イタリア学者。旧徳島藩士。 文部省で東京図書館等に勤務した後、イタリアに留学し、東京外国語学校等でイタリア語を教えた。大日本教育会書籍館で日本初の図書館講習会を創立し、私立大橋図書館、東京市立日比谷図書館、私立佐賀図書館、横浜市図書館の創立に関わった。