儀子内親王(ぎしないしんのう)は、文徳天皇の皇女で、母は染殿后・藤原明子(藤原良房の娘)。清和天皇の同母妹。賀茂斎院。 貞観元年(859年)10月5日、清和天皇の斎院に卜定される。同年12月25日、初斎院に入る。貞観11年(869年)2月9日初笄、同月11日三品に叙せられる。同18年(876年)、病のため紫野斎院から退下、母の居所である染殿に移る。元慶元年(877年)1月9日に二品、同年11月には一品に昇叙。同3年(879年)閏10月5日に薨去。

Property Value
dbo:abstract
  • 儀子内親王(ぎしないしんのう)は、文徳天皇の皇女で、母は染殿后・藤原明子(藤原良房の娘)。清和天皇の同母妹。賀茂斎院。 貞観元年(859年)10月5日、清和天皇の斎院に卜定される。同年12月25日、初斎院に入る。貞観11年(869年)2月9日初笄、同月11日三品に叙せられる。同18年(876年)、病のため紫野斎院から退下、母の居所である染殿に移る。元慶元年(877年)1月9日に二品、同年11月には一品に昇叙。同3年(879年)閏10月5日に薨去。 (ja)
  • 儀子内親王(ぎしないしんのう)は、文徳天皇の皇女で、母は染殿后・藤原明子(藤原良房の娘)。清和天皇の同母妹。賀茂斎院。 貞観元年(859年)10月5日、清和天皇の斎院に卜定される。同年12月25日、初斎院に入る。貞観11年(869年)2月9日初笄、同月11日三品に叙せられる。同18年(876年)、病のため紫野斎院から退下、母の居所である染殿に移る。元慶元年(877年)1月9日に二品、同年11月には一品に昇叙。同3年(879年)閏10月5日に薨去。 (ja)
dbo:wikiPageID
  • 1293979 (xsd:integer)
dbo:wikiPageLength
  • 1235 (xsd:nonNegativeInteger)
dbo:wikiPageRevisionID
  • 87234505 (xsd:integer)
dbo:wikiPageWikiLink
prop-ja:wikiPageUsesTemplate
prop-ja:位階
prop-ja:兄弟
prop-ja:
  • 儀子内親王 (ja)
  • 儀子内親王 (ja)
prop-ja:斎院在位
  • 0001-10-05 (xsd:gMonthDay)
prop-ja:時代
prop-ja:父母
  • 父:文徳天皇、母:藤原明子 (ja)
  • 父:文徳天皇、母:藤原明子 (ja)
prop-ja:生誕
  • 不詳 (ja)
  • 不詳 (ja)
prop-ja:薨去
  • 0001-10-05 (xsd:gMonthDay)
dct:subject
rdfs:comment
  • 儀子内親王(ぎしないしんのう)は、文徳天皇の皇女で、母は染殿后・藤原明子(藤原良房の娘)。清和天皇の同母妹。賀茂斎院。 貞観元年(859年)10月5日、清和天皇の斎院に卜定される。同年12月25日、初斎院に入る。貞観11年(869年)2月9日初笄、同月11日三品に叙せられる。同18年(876年)、病のため紫野斎院から退下、母の居所である染殿に移る。元慶元年(877年)1月9日に二品、同年11月には一品に昇叙。同3年(879年)閏10月5日に薨去。 (ja)
  • 儀子内親王(ぎしないしんのう)は、文徳天皇の皇女で、母は染殿后・藤原明子(藤原良房の娘)。清和天皇の同母妹。賀茂斎院。 貞観元年(859年)10月5日、清和天皇の斎院に卜定される。同年12月25日、初斎院に入る。貞観11年(869年)2月9日初笄、同月11日三品に叙せられる。同18年(876年)、病のため紫野斎院から退下、母の居所である染殿に移る。元慶元年(877年)1月9日に二品、同年11月には一品に昇叙。同3年(879年)閏10月5日に薨去。 (ja)
rdfs:label
  • 儀子内親王 (ja)
  • 儀子内親王 (ja)
prov:wasDerivedFrom
foaf:isPrimaryTopicOf
is dbo:wikiPageWikiLink of
is prop-ja:兄弟 of
is prop-ja:子女 of
is owl:sameAs of
is foaf:primaryTopic of