光電測光器(こうでんそっこうき、英:photoelectric photometer)は、光電効果を利用した観測装置で、天体の明るさを測る目的で望遠鏡に取り付ける。 天体からの光を検出するために使われる検出器としては、光電子増倍管やフォトダイオードなどがある。