単体(たんたい、simple substance)とは、単一の元素からできている純物質のことである。水素 (H2)、酸素 (O2) などの等核二原子分子や、ナトリウム (Na)、金 (Au) などの純金属が含まれる。これに対して、水 (H2O) など2種類以上の元素からできている純物質は化合物という。 酸素 (O2) とオゾン (O3)、あるいは赤リンと白リンのように、同じ元素からできた単体であっても、異なる性質を示す場合がある。このような単体同士の関係を同素体という。 また、その同素体を混ぜ合わせたもの(たとえばダイヤモンドとグラファイトを混ぜ合わせたもの)は、単一の炭素原子からできているが、密度・融点・沸点などの物理的性質が一定にさだまらないので純物質ではなく(したがって単体でもなく)、2種類の単体(炭素の同素体)の混合物である。

Property Value
dbo:abstract
  • 単体(たんたい、simple substance)とは、単一の元素からできている純物質のことである。水素 (H2)、酸素 (O2) などの等核二原子分子や、ナトリウム (Na)、金 (Au) などの純金属が含まれる。これに対して、水 (H2O) など2種類以上の元素からできている純物質は化合物という。 酸素 (O2) とオゾン (O3)、あるいは赤リンと白リンのように、同じ元素からできた単体であっても、異なる性質を示す場合がある。このような単体同士の関係を同素体という。 また、その同素体を混ぜ合わせたもの(たとえばダイヤモンドとグラファイトを混ぜ合わせたもの)は、単一の炭素原子からできているが、密度・融点・沸点などの物理的性質が一定にさだまらないので純物質ではなく(したがって単体でもなく)、2種類の単体(炭素の同素体)の混合物である。 (ja)
  • 単体(たんたい、simple substance)とは、単一の元素からできている純物質のことである。水素 (H2)、酸素 (O2) などの等核二原子分子や、ナトリウム (Na)、金 (Au) などの純金属が含まれる。これに対して、水 (H2O) など2種類以上の元素からできている純物質は化合物という。 酸素 (O2) とオゾン (O3)、あるいは赤リンと白リンのように、同じ元素からできた単体であっても、異なる性質を示す場合がある。このような単体同士の関係を同素体という。 また、その同素体を混ぜ合わせたもの(たとえばダイヤモンドとグラファイトを混ぜ合わせたもの)は、単一の炭素原子からできているが、密度・融点・沸点などの物理的性質が一定にさだまらないので純物質ではなく(したがって単体でもなく)、2種類の単体(炭素の同素体)の混合物である。 (ja)
dbo:wikiPageID
  • 9960 (xsd:integer)
dbo:wikiPageLength
  • 696 (xsd:nonNegativeInteger)
dbo:wikiPageRevisionID
  • 89577464 (xsd:integer)
dbo:wikiPageWikiLink
prop-en:wikiPageUsesTemplate
dct:subject
rdfs:comment
  • 単体(たんたい、simple substance)とは、単一の元素からできている純物質のことである。水素 (H2)、酸素 (O2) などの等核二原子分子や、ナトリウム (Na)、金 (Au) などの純金属が含まれる。これに対して、水 (H2O) など2種類以上の元素からできている純物質は化合物という。 酸素 (O2) とオゾン (O3)、あるいは赤リンと白リンのように、同じ元素からできた単体であっても、異なる性質を示す場合がある。このような単体同士の関係を同素体という。 また、その同素体を混ぜ合わせたもの(たとえばダイヤモンドとグラファイトを混ぜ合わせたもの)は、単一の炭素原子からできているが、密度・融点・沸点などの物理的性質が一定にさだまらないので純物質ではなく(したがって単体でもなく)、2種類の単体(炭素の同素体)の混合物である。 (ja)
  • 単体(たんたい、simple substance)とは、単一の元素からできている純物質のことである。水素 (H2)、酸素 (O2) などの等核二原子分子や、ナトリウム (Na)、金 (Au) などの純金属が含まれる。これに対して、水 (H2O) など2種類以上の元素からできている純物質は化合物という。 酸素 (O2) とオゾン (O3)、あるいは赤リンと白リンのように、同じ元素からできた単体であっても、異なる性質を示す場合がある。このような単体同士の関係を同素体という。 また、その同素体を混ぜ合わせたもの(たとえばダイヤモンドとグラファイトを混ぜ合わせたもの)は、単一の炭素原子からできているが、密度・融点・沸点などの物理的性質が一定にさだまらないので純物質ではなく(したがって単体でもなく)、2種類の単体(炭素の同素体)の混合物である。 (ja)
rdfs:label
  • 単体 (ja)
  • 単体 (ja)
prov:wasDerivedFrom
foaf:isPrimaryTopicOf
is dbo:wikiPageWikiLink of
is owl:sameAs of
is foaf:primaryTopic of