厚木宿(あつぎしゅく)は、現在の神奈川県厚木市に位置し、大山道(矢倉沢往還、現在の国道246号)、(現在の国道129号)の交わる宿場町。相模川水運の要衝として多くの人や物が集まり発展を遂げた。江戸時代には、庶民の間で流行した大山参りの参詣者で大いに賑い、明治時代初期には約30軒の旅籠があったとされる。