大大阪時代(だいおおさかじだい)は、大正後期から昭和初期にかけて、大阪市が大大阪と呼ばれていた時代のことである。この当時、大阪市は人口・面積・工業出荷額において日本第一位であり、当時の東京市を凌ぐ世界有数の大都市として栄華を誇った。