Property |
Value |
dbo:abstract
|
- 『妖精国の騎士』(アルフヘイムのきし)は、中山星香による本格ファンタジー漫画。『花冠の竜の国』と合わせて中山星香の代表作に挙げられる。第38回(2008年)日本漫画家協会賞優秀賞受賞作品。 『月刊プリンセス』(秋田書店)に1986年から2004年12月号まで、『プリンセスGOLD』(秋田書店)で2005年1月号から2006年11・12月号まで連載された。コミックスはプリンセスコミックス(秋田書店)から全54巻、秋田漫画文庫版全27巻。 続編の『妖精国の騎士 Ballad』(『プリンセスGOLD』に不定期連載、コミックス全1巻)、『ロビン-風の都の師弟-』(FlexComixフレアにてWeb連載、コミックス全3巻)、『妖精国の騎士Ballad〜金緑の谷に眠る竜〜』、『妖精国の騎士Ballad 〜継ぐ視の守護者〜』が描かれている。 幼いころから、漫画『リボンの騎士』(手塚治虫)が好きだった中山だったが、兄から後日談の『双子の騎士』の存在を聞かされる。当時、『双子の騎士』は単行本化されておらず、内容を空想するだけだった。しかし、空想のストーリーが自己流になり手塚漫画から離れて行くことが嫌で、手塚作品の続編ではなく、自身の話として最初に創ったのが本作『妖精国の騎士』である。 また、本作は『三剣物語』とされる大部のストーリーの第2部にあたる。 (ja)
- 『妖精国の騎士』(アルフヘイムのきし)は、中山星香による本格ファンタジー漫画。『花冠の竜の国』と合わせて中山星香の代表作に挙げられる。第38回(2008年)日本漫画家協会賞優秀賞受賞作品。 『月刊プリンセス』(秋田書店)に1986年から2004年12月号まで、『プリンセスGOLD』(秋田書店)で2005年1月号から2006年11・12月号まで連載された。コミックスはプリンセスコミックス(秋田書店)から全54巻、秋田漫画文庫版全27巻。 続編の『妖精国の騎士 Ballad』(『プリンセスGOLD』に不定期連載、コミックス全1巻)、『ロビン-風の都の師弟-』(FlexComixフレアにてWeb連載、コミックス全3巻)、『妖精国の騎士Ballad〜金緑の谷に眠る竜〜』、『妖精国の騎士Ballad 〜継ぐ視の守護者〜』が描かれている。 幼いころから、漫画『リボンの騎士』(手塚治虫)が好きだった中山だったが、兄から後日談の『双子の騎士』の存在を聞かされる。当時、『双子の騎士』は単行本化されておらず、内容を空想するだけだった。しかし、空想のストーリーが自己流になり手塚漫画から離れて行くことが嫌で、手塚作品の続編ではなく、自身の話として最初に創ったのが本作『妖精国の騎士』である。 また、本作は『三剣物語』とされる大部のストーリーの第2部にあたる。 (ja)
|
dbo:wikiPageID
| |
dbo:wikiPageLength
|
- 19583 (xsd:nonNegativeInteger)
|
dbo:wikiPageRevisionID
| |
dbo:wikiPageWikiLink
| |
prop-en:reference
|
- 0001-03-16 (xsd:gMonthDay)
- 0001-04-16 (xsd:gMonthDay)
- 0001-05-15 (xsd:gMonthDay)
- 0001-09-16 (xsd:gMonthDay)
|
prop-en:wikiPageUsesTemplate
| |
prop-en:インターネット
| |
prop-en:ウィキプロジェクト
| |
prop-en:ウィキポータル
| |
prop-en:ジャンル
|
- 本格ファンタジー (ja)
- 本格ファンタジー (ja)
|
prop-en:タイトル
|
- 妖精国の騎士Ballad〜金緑の谷に眠る竜〜 (ja)
- ロビン-風の都の師弟- (ja)
- 妖精国の騎士 (ja)
- 妖精国の騎士 Ballad (ja)
- 妖精国の騎士Ballad 〜継ぐ視の守護者〜 (ja)
- 妖精国の騎士Ballad〜金緑の谷に眠る竜〜 (ja)
- ロビン-風の都の師弟- (ja)
- 妖精国の騎士 (ja)
- 妖精国の騎士 Ballad (ja)
- 妖精国の騎士Ballad 〜継ぐ視の守護者〜 (ja)
|
prop-en:レーベル
| |
prop-en:作者
| |
prop-en:出版社
| |
prop-en:巻数
|
- 0001-11-16 (xsd:gMonthDay)
- 全1巻 (ja)
- 全5巻 (ja)
- 全3巻(単行本) (ja)
- 全27巻(文庫版) (ja)
- 全2巻(秋田書店) (ja)
- 全54巻(単行本) (ja)
|
prop-en:掲載誌
| |
prop-en:終了号
|
- 2013 (xsd:integer)
- 0001-02-01 (xsd:gMonthDay)
- vol.40 (ja)
|
prop-en:開始号
|
- 2005 (xsd:integer)
- 2008 (xsd:integer)
- 0001-02-01 (xsd:gMonthDay)
- プリンセスGOLD: (ja)
- 月刊プリンセス: (ja)
- Vol.42 (ja)
- Vol.36 (ja)
- プチプリンセス: (ja)
|
prop-en:開始日
| |
dct:subject
| |
rdf:type
| |
rdfs:comment
|
- 『妖精国の騎士』(アルフヘイムのきし)は、中山星香による本格ファンタジー漫画。『花冠の竜の国』と合わせて中山星香の代表作に挙げられる。第38回(2008年)日本漫画家協会賞優秀賞受賞作品。 『月刊プリンセス』(秋田書店)に1986年から2004年12月号まで、『プリンセスGOLD』(秋田書店)で2005年1月号から2006年11・12月号まで連載された。コミックスはプリンセスコミックス(秋田書店)から全54巻、秋田漫画文庫版全27巻。 続編の『妖精国の騎士 Ballad』(『プリンセスGOLD』に不定期連載、コミックス全1巻)、『ロビン-風の都の師弟-』(FlexComixフレアにてWeb連載、コミックス全3巻)、『妖精国の騎士Ballad〜金緑の谷に眠る竜〜』、『妖精国の騎士Ballad 〜継ぐ視の守護者〜』が描かれている。 幼いころから、漫画『リボンの騎士』(手塚治虫)が好きだった中山だったが、兄から後日談の『双子の騎士』の存在を聞かされる。当時、『双子の騎士』は単行本化されておらず、内容を空想するだけだった。しかし、空想のストーリーが自己流になり手塚漫画から離れて行くことが嫌で、手塚作品の続編ではなく、自身の話として最初に創ったのが本作『妖精国の騎士』である。 また、本作は『三剣物語』とされる大部のストーリーの第2部にあたる。 (ja)
- 『妖精国の騎士』(アルフヘイムのきし)は、中山星香による本格ファンタジー漫画。『花冠の竜の国』と合わせて中山星香の代表作に挙げられる。第38回(2008年)日本漫画家協会賞優秀賞受賞作品。 『月刊プリンセス』(秋田書店)に1986年から2004年12月号まで、『プリンセスGOLD』(秋田書店)で2005年1月号から2006年11・12月号まで連載された。コミックスはプリンセスコミックス(秋田書店)から全54巻、秋田漫画文庫版全27巻。 続編の『妖精国の騎士 Ballad』(『プリンセスGOLD』に不定期連載、コミックス全1巻)、『ロビン-風の都の師弟-』(FlexComixフレアにてWeb連載、コミックス全3巻)、『妖精国の騎士Ballad〜金緑の谷に眠る竜〜』、『妖精国の騎士Ballad 〜継ぐ視の守護者〜』が描かれている。 幼いころから、漫画『リボンの騎士』(手塚治虫)が好きだった中山だったが、兄から後日談の『双子の騎士』の存在を聞かされる。当時、『双子の騎士』は単行本化されておらず、内容を空想するだけだった。しかし、空想のストーリーが自己流になり手塚漫画から離れて行くことが嫌で、手塚作品の続編ではなく、自身の話として最初に創ったのが本作『妖精国の騎士』である。 また、本作は『三剣物語』とされる大部のストーリーの第2部にあたる。 (ja)
|
rdfs:label
| |
prov:wasDerivedFrom
| |
foaf:isPrimaryTopicOf
| |
foaf:name
| |
is dbo:wikiPageWikiLink
of | |
is owl:sameAs
of | |
is foaf:primaryTopic
of | |