妙寿尼(みょうじゅに、天文14年2月5日(1545年3月27日) - 慶長18年11月19日(1613年12月30日))は、戦国時代から江戸時代初期にかけての女性。播磨国佐用郡(兵庫県佐用郡佐用町)上月城主・上月景貞(景高・定之)の正室で、平岡頼勝室との母。実名は不詳。院号は遍照院(へんしょういん)。