孫夫人(そんふじん、生没年不詳)は、中国後漢末期の人物。三国時代の呉の女性にして劉備の即位前の正室の一人(生別した)。諱は不明。父は孫堅。兄弟は孫策・孫権・孫翊・孫匡・孫朗。姉は弘咨夫人・陳某夫人ら。 一般に孫尚香(そん しょうこう)の名でも知られているが、これは京劇で使われる名前である。同じく『三国志演義』では孫仁(史実では孫朗の別称)として設定されている。