宝珠山駅(ほうしゅやまえき)は、福岡県朝倉郡東峰村大字福井にある、九州旅客鉄道(JR九州)日田彦山線の駅である。 九州で唯一、プラットホームが県境をまたいでいる駅であり、ホームの3分の1が大分県、残りが福岡県にある。大分県と福岡県の境界線には東峰村の特産である小石原焼の陶板が埋め込まれている。2017年(平成29年)7月5日の九州北部豪雨で大きな被害を受け休止中である。以下、特記ない限り、被災前の状況を記す。

Property Value
dbo:abstract
  • 宝珠山駅(ほうしゅやまえき)は、福岡県朝倉郡東峰村大字福井にある、九州旅客鉄道(JR九州)日田彦山線の駅である。 九州で唯一、プラットホームが県境をまたいでいる駅であり、ホームの3分の1が大分県、残りが福岡県にある。大分県と福岡県の境界線には東峰村の特産である小石原焼の陶板が埋め込まれている。2017年(平成29年)7月5日の九州北部豪雨で大きな被害を受け休止中である。以下、特記ない限り、被災前の状況を記す。 (ja)
  • 宝珠山駅(ほうしゅやまえき)は、福岡県朝倉郡東峰村大字福井にある、九州旅客鉄道(JR九州)日田彦山線の駅である。 九州で唯一、プラットホームが県境をまたいでいる駅であり、ホームの3分の1が大分県、残りが福岡県にある。大分県と福岡県の境界線には東峰村の特産である小石原焼の陶板が埋め込まれている。2017年(平成29年)7月5日の九州北部豪雨で大きな被害を受け休止中である。以下、特記ない限り、被災前の状況を記す。 (ja)
dbo:address
  • 福岡県朝倉郡東峰村大字福井326* (ja)
  • 福岡県朝倉郡東峰村大字福井326* (ja)
dbo:railwayPlatforms
  • 1面1線
dbo:stationStructure
  • 地上駅
dbo:thumbnail
dbo:wikiPageID
  • 212000 (xsd:integer)
dbo:wikiPageLength
  • 3638 (xsd:nonNegativeInteger)
dbo:wikiPageRevisionID
  • 91560590 (xsd:integer)
dbo:wikiPageWikiLink
prop-en:filename
  • 91129180 (xsd:integer)
prop-en:name
  • 宝珠山 (ja)
  • 宝珠山 (ja)
prop-en:pxl
  • 300 (xsd:integer)
prop-en:wikiPageUsesTemplate
prop-en:よみがな
  • ほうしゅやま (ja)
  • ほうしゅやま (ja)
prop-en:キロ程
  • 61.300000 (xsd:double)
prop-en:ホーム
  • 1 (xsd:integer)
prop-en:ローマ字
  • Hōshuyama (ja)
  • Hōshuyama (ja)
prop-en:備考
  • 0001-02-10 (xsd:gMonthDay)
prop-en:備考全幅
  • * 正式な所在地。南側は大分県日田市大字大肥にまたがる。 (ja)
  • * 正式な所在地。南側は大分県日田市大字大肥にまたがる。 (ja)
prop-en:前の駅
prop-en:所在地
  • 福岡県朝倉郡東峰村大字福井326* (ja)
  • 福岡県朝倉郡東峰村大字福井326* (ja)
prop-en:所属事業者
  • 九州旅客鉄道(JR九州) (ja)
  • 九州旅客鉄道(JR九州) (ja)
prop-en:所属路線
  • 日田彦山線 (ja)
  • 日田彦山線 (ja)
prop-en:次の駅
prop-en:画像
  • Hoshuyama Station.JPG (ja)
  • Hoshuyama Station.JPG (ja)
prop-en:画像説明
  • 駅舎 (ja)
  • 駅舎 (ja)
prop-en:社色
  • red (ja)
  • red (ja)
prop-en:起点駅
prop-en:開業年月日
  • 0001-08-22 (xsd:gMonthDay)
prop-en:電報略号
  • ホユ (ja)
  • ホユ (ja)
prop-en:駅名
  • 宝珠山駅 (ja)
  • 宝珠山駅 (ja)
prop-en:駅構造
prop-en:駅間a
  • 2 (xsd:integer)
prop-en:駅間b
  • 1.600000 (xsd:double)
dct:subject
georss:point
  • 33.37901388888889 130.87955
rdf:type
rdfs:comment
  • 宝珠山駅(ほうしゅやまえき)は、福岡県朝倉郡東峰村大字福井にある、九州旅客鉄道(JR九州)日田彦山線の駅である。 九州で唯一、プラットホームが県境をまたいでいる駅であり、ホームの3分の1が大分県、残りが福岡県にある。大分県と福岡県の境界線には東峰村の特産である小石原焼の陶板が埋め込まれている。2017年(平成29年)7月5日の九州北部豪雨で大きな被害を受け休止中である。以下、特記ない限り、被災前の状況を記す。 (ja)
  • 宝珠山駅(ほうしゅやまえき)は、福岡県朝倉郡東峰村大字福井にある、九州旅客鉄道(JR九州)日田彦山線の駅である。 九州で唯一、プラットホームが県境をまたいでいる駅であり、ホームの3分の1が大分県、残りが福岡県にある。大分県と福岡県の境界線には東峰村の特産である小石原焼の陶板が埋め込まれている。2017年(平成29年)7月5日の九州北部豪雨で大きな被害を受け休止中である。以下、特記ない限り、被災前の状況を記す。 (ja)
rdfs:label
  • 宝珠山駅 (ja)
  • 宝珠山駅 (ja)
owl:sameAs
geo:geometry
  • POINT(130.87954711914 33.379013061523)
geo:lat
  • 33.379013 (xsd:float)
geo:long
  • 130.879547 (xsd:float)
prov:wasDerivedFrom
foaf:depiction
foaf:isPrimaryTopicOf
foaf:name
  • Hōshuyama (ja)
  • ほうしゅやま (ja)
  • 宝珠山駅 (ja)
  • Hōshuyama (ja)
  • ほうしゅやま (ja)
  • 宝珠山駅 (ja)
is dbo:wikiPageWikiLink of
is prop-en:前の駅 of
is prop-en:次の駅 of
is owl:sameAs of
is foaf:primaryTopic of