寝屋川信号所(ねやがわしんごうじょ)は、大阪府寝屋川市に所在する、京阪電気鉄道京阪本線の信号場である。 萱島駅 - 寝屋川市駅間(両駅からそれぞれ1.1kmの地点)に位置し、天満橋駅から続いた複々線区間と複線区間の結節点となっている。また、寝屋川車庫への出入庫地点である。 京阪の列車運行管理システム『ADEC(自立分散型列車運行管理システム)』の駅装置が設置されており、列車の出入庫のポイント操作などは自動化されている。 なお営業列車の場合、実際に複線から複々線の外側線(緩行線)に転線するのは萱島駅手前である。

Property Value
dbo:abstract
  • 寝屋川信号所(ねやがわしんごうじょ)は、大阪府寝屋川市に所在する、京阪電気鉄道京阪本線の信号場である。 萱島駅 - 寝屋川市駅間(両駅からそれぞれ1.1kmの地点)に位置し、天満橋駅から続いた複々線区間と複線区間の結節点となっている。また、寝屋川車庫への出入庫地点である。 京阪の列車運行管理システム『ADEC(自立分散型列車運行管理システム)』の駅装置が設置されており、列車の出入庫のポイント操作などは自動化されている。 なお営業列車の場合、実際に複線から複々線の外側線(緩行線)に転線するのは萱島駅手前である。 (ja)
  • 寝屋川信号所(ねやがわしんごうじょ)は、大阪府寝屋川市に所在する、京阪電気鉄道京阪本線の信号場である。 萱島駅 - 寝屋川市駅間(両駅からそれぞれ1.1kmの地点)に位置し、天満橋駅から続いた複々線区間と複線区間の結節点となっている。また、寝屋川車庫への出入庫地点である。 京阪の列車運行管理システム『ADEC(自立分散型列車運行管理システム)』の駅装置が設置されており、列車の出入庫のポイント操作などは自動化されている。 なお営業列車の場合、実際に複線から複々線の外側線(緩行線)に転線するのは萱島駅手前である。 (ja)
dbo:address
  • 大阪府寝屋川市 (ja)
  • 大阪府寝屋川市 (ja)
dbo:stationStructure
  • 信号場
dbo:thumbnail
dbo:wikiPageID
  • 2118394 (xsd:integer)
dbo:wikiPageLength
  • 1376 (xsd:nonNegativeInteger)
dbo:wikiPageRevisionID
  • 91243367 (xsd:integer)
dbo:wikiPageWikiLink
prop-ja:pxl
  • 300 (xsd:integer)
prop-ja:wikiPageUsesTemplate
prop-ja:よみがな
  • ねやがわ (ja)
  • ねやがわ (ja)
prop-ja:キロ程
  • 13.900000 (xsd:double)
prop-ja:ローマ字
  • Neyagawa (ja)
  • Neyagawa (ja)
prop-ja:前の駅
  • KH16 萱島 (ja)
  • KH16 萱島 (ja)
prop-ja:所在地
  • 大阪府寝屋川市 (ja)
  • 大阪府寝屋川市 (ja)
prop-ja:所属事業者
prop-ja:所属路線
  • 京阪本線 (ja)
  • 京阪本線 (ja)
prop-ja:次の駅
  • 寝屋川市 KH17 (ja)
  • 寝屋川市 KH17 (ja)
prop-ja:画像
  • Keihan Neyagawa signal base.jpg (ja)
  • Keihan Neyagawa signal base.jpg (ja)
prop-ja:画像説明
  • (寝屋川市方の入出庫線と本線の接続地点 下り列車車内から撮影) (ja)
  • 寝屋川信号所 (ja)
  • (寝屋川市方の入出庫線と本線の接続地点 下り列車車内から撮影) (ja)
  • 寝屋川信号所 (ja)
prop-ja:社色
  • #5BA094 (ja)
  • #5BA094 (ja)
prop-ja:経度分
  • 37 (xsd:integer)
prop-ja:経度度
  • 135 (xsd:integer)
prop-ja:経度秒
  • 5 (xsd:integer)
prop-ja:緯度分
  • 45 (xsd:integer)
prop-ja:緯度度
  • 34 (xsd:integer)
prop-ja:緯度秒
  • 20 (xsd:integer)
prop-ja:起点駅
prop-ja:駅名
  • 寝屋川信号所 (ja)
  • 寝屋川信号所 (ja)
prop-ja:駅構造
prop-ja:駅間a
  • 1.100000 (xsd:double)
prop-ja:駅間b
  • 1.100000 (xsd:double)
dct:subject
georss:point
  • 34.75555555555555 135.61805555555554
rdf:type
rdfs:comment
  • 寝屋川信号所(ねやがわしんごうじょ)は、大阪府寝屋川市に所在する、京阪電気鉄道京阪本線の信号場である。 萱島駅 - 寝屋川市駅間(両駅からそれぞれ1.1kmの地点)に位置し、天満橋駅から続いた複々線区間と複線区間の結節点となっている。また、寝屋川車庫への出入庫地点である。 京阪の列車運行管理システム『ADEC(自立分散型列車運行管理システム)』の駅装置が設置されており、列車の出入庫のポイント操作などは自動化されている。 なお営業列車の場合、実際に複線から複々線の外側線(緩行線)に転線するのは萱島駅手前である。 (ja)
  • 寝屋川信号所(ねやがわしんごうじょ)は、大阪府寝屋川市に所在する、京阪電気鉄道京阪本線の信号場である。 萱島駅 - 寝屋川市駅間(両駅からそれぞれ1.1kmの地点)に位置し、天満橋駅から続いた複々線区間と複線区間の結節点となっている。また、寝屋川車庫への出入庫地点である。 京阪の列車運行管理システム『ADEC(自立分散型列車運行管理システム)』の駅装置が設置されており、列車の出入庫のポイント操作などは自動化されている。 なお営業列車の場合、実際に複線から複々線の外側線(緩行線)に転線するのは萱島駅手前である。 (ja)
rdfs:label
  • 寝屋川信号所 (ja)
  • 寝屋川信号所 (ja)
geo:geometry
  • POINT(135.61805725098 34.755554199219)
geo:lat
  • 34.755554 (xsd:float)
geo:long
  • 135.618057 (xsd:float)
prov:wasDerivedFrom
foaf:depiction
foaf:isPrimaryTopicOf
foaf:name
  • Neyagawa (ja)
  • ねやがわ (ja)
  • 寝屋川信号所 (ja)
  • Neyagawa (ja)
  • ねやがわ (ja)
  • 寝屋川信号所 (ja)
is dbo:wikiPageRedirects of
is dbo:wikiPageWikiLink of
is owl:sameAs of
is foaf:primaryTopic of