山精(さんせい)は、中国河北省に伝わる妖怪。山鬼(さんき)とも。 日本の江戸時代の百科事典『和漢三才図会』には、中国の文献が引用した解説が載っている。それによると、安国県(現在の中国の安国市)に山精はおり、身長は1尺(『永嘉記』)または3~4尺(『玄中記』)、1本だけ生えている足はかかとの向きが前後逆についており(『抱朴子』、画像も参照)、山で働く人々から塩を盗んだり、カニやカエルをよく食べたりする。夜に現れて人を犯すが、「魃」(ばつ)の名を呼ぶと彼らは人を犯すことが出来なくなるという。また人の方が山精を犯すと、その人は病気になったり、家が火事に遭ったりするという。また、『和漢三才図会』では「山精」という字には「片足のやまおに」という訓がつけられている。

Property Value
dbo:abstract
  • 山精(さんせい)は、中国河北省に伝わる妖怪。山鬼(さんき)とも。 日本の江戸時代の百科事典『和漢三才図会』には、中国の文献が引用した解説が載っている。それによると、安国県(現在の中国の安国市)に山精はおり、身長は1尺(『永嘉記』)または3~4尺(『玄中記』)、1本だけ生えている足はかかとの向きが前後逆についており(『抱朴子』、画像も参照)、山で働く人々から塩を盗んだり、カニやカエルをよく食べたりする。夜に現れて人を犯すが、「魃」(ばつ)の名を呼ぶと彼らは人を犯すことが出来なくなるという。また人の方が山精を犯すと、その人は病気になったり、家が火事に遭ったりするという。また、『和漢三才図会』では「山精」という字には「片足のやまおに」という訓がつけられている。 (ja)
  • 山精(さんせい)は、中国河北省に伝わる妖怪。山鬼(さんき)とも。 日本の江戸時代の百科事典『和漢三才図会』には、中国の文献が引用した解説が載っている。それによると、安国県(現在の中国の安国市)に山精はおり、身長は1尺(『永嘉記』)または3~4尺(『玄中記』)、1本だけ生えている足はかかとの向きが前後逆についており(『抱朴子』、画像も参照)、山で働く人々から塩を盗んだり、カニやカエルをよく食べたりする。夜に現れて人を犯すが、「魃」(ばつ)の名を呼ぶと彼らは人を犯すことが出来なくなるという。また人の方が山精を犯すと、その人は病気になったり、家が火事に遭ったりするという。また、『和漢三才図会』では「山精」という字には「片足のやまおに」という訓がつけられている。 (ja)
dbo:thumbnail
dbo:wikiPageID
  • 1038256 (xsd:integer)
dbo:wikiPageLength
  • 1524 (xsd:nonNegativeInteger)
dbo:wikiPageRevisionID
  • 90155199 (xsd:integer)
dbo:wikiPageWikiLink
prop-en:wikiPageUsesTemplate
dct:subject
rdfs:comment
  • 山精(さんせい)は、中国河北省に伝わる妖怪。山鬼(さんき)とも。 日本の江戸時代の百科事典『和漢三才図会』には、中国の文献が引用した解説が載っている。それによると、安国県(現在の中国の安国市)に山精はおり、身長は1尺(『永嘉記』)または3~4尺(『玄中記』)、1本だけ生えている足はかかとの向きが前後逆についており(『抱朴子』、画像も参照)、山で働く人々から塩を盗んだり、カニやカエルをよく食べたりする。夜に現れて人を犯すが、「魃」(ばつ)の名を呼ぶと彼らは人を犯すことが出来なくなるという。また人の方が山精を犯すと、その人は病気になったり、家が火事に遭ったりするという。また、『和漢三才図会』では「山精」という字には「片足のやまおに」という訓がつけられている。 (ja)
  • 山精(さんせい)は、中国河北省に伝わる妖怪。山鬼(さんき)とも。 日本の江戸時代の百科事典『和漢三才図会』には、中国の文献が引用した解説が載っている。それによると、安国県(現在の中国の安国市)に山精はおり、身長は1尺(『永嘉記』)または3~4尺(『玄中記』)、1本だけ生えている足はかかとの向きが前後逆についており(『抱朴子』、画像も参照)、山で働く人々から塩を盗んだり、カニやカエルをよく食べたりする。夜に現れて人を犯すが、「魃」(ばつ)の名を呼ぶと彼らは人を犯すことが出来なくなるという。また人の方が山精を犯すと、その人は病気になったり、家が火事に遭ったりするという。また、『和漢三才図会』では「山精」という字には「片足のやまおに」という訓がつけられている。 (ja)
rdfs:label
  • 山精 (ja)
  • 山精 (ja)
prov:wasDerivedFrom
foaf:depiction
foaf:isPrimaryTopicOf
is dbo:wikiPageWikiLink of
is owl:sameAs of
is foaf:primaryTopic of