岩松ダム(いわまつダム)は、北海道上川郡新得町、一級河川・十勝川本流上流部に作られたダムである。 北海道電力が管理する発電専用ダムで、高さ37.2メートルの重力式コンクリートダム。戦前日本発送電が十勝川水系の電源開発計画を進めるために建設された、十勝川本流最初にして十勝川水系における本格的なハイダムである。ダム下流において最大1万2,600キロワットの水力発電を行う。ダムによって形成された人造湖は岩松湖(いわまつこ)と命名された。

Property Value
dbo:abstract
  • 岩松ダム(いわまつダム)は、北海道上川郡新得町、一級河川・十勝川本流上流部に作られたダムである。 北海道電力が管理する発電専用ダムで、高さ37.2メートルの重力式コンクリートダム。戦前日本発送電が十勝川水系の電源開発計画を進めるために建設された、十勝川本流最初にして十勝川水系における本格的なハイダムである。ダム下流において最大1万2,600キロワットの水力発電を行う。ダムによって形成された人造湖は岩松湖(いわまつこ)と命名された。 (ja)
  • 岩松ダム(いわまつダム)は、北海道上川郡新得町、一級河川・十勝川本流上流部に作られたダムである。 北海道電力が管理する発電専用ダムで、高さ37.2メートルの重力式コンクリートダム。戦前日本発送電が十勝川水系の電源開発計画を進めるために建設された、十勝川本流最初にして十勝川水系における本格的なハイダムである。ダム下流において最大1万2,600キロワットの水力発電を行う。ダムによって形成された人造湖は岩松湖(いわまつこ)と命名された。 (ja)
dbo:buildingStartYear
  • 1939-01-01 (xsd:gYear)
dbo:description
  • 重力式コンクリートダム (ja)
  • 重力式コンクリートダム (ja)
dbo:openingYear
  • 1941-01-01 (xsd:gYear)
dbo:purpose
  • 発電
dbo:thumbnail
dbo:wikiPageExternalLink
dbo:wikiPageID
  • 1478356 (xsd:integer)
dbo:wikiPageLength
  • 3091 (xsd:nonNegativeInteger)
dbo:wikiPageRevisionID
  • 91689483 (xsd:integer)
dbo:wikiPageWikiLink
prop-en:wikiPageUsesTemplate
prop-en:ダム形式
prop-en:ダム湖
  • 岩松湖 (ja)
  • 岩松湖 (ja)
prop-en:事業主体
prop-en:利用目的
prop-en:堤体積
  • 78000 (xsd:integer)
prop-en:堤頂長
  • 190.500000 (xsd:double)
prop-en:堤高
  • 37.200000 (xsd:double)
prop-en:左岸
  • 北海道上川郡新得町字屈足 (ja)
  • 北海道上川郡新得町字屈足 (ja)
prop-en:施工業者
prop-en:有効貯水容量
  • 4131000 (xsd:integer)
prop-en:河川
  • 十勝川水系十勝川 (ja)
  • 十勝川水系十勝川 (ja)
prop-en:流域面積
  • 788 (xsd:integer)
prop-en:湛水面積
  • 102 (xsd:integer)
prop-en:画像
  • 300 (xsd:integer)
prop-en:発電所名(認可出力)_
  • 岩松発電所 (ja)
  • 岩松発電所 (ja)
prop-en:着工年
  • 1939 (xsd:integer)
prop-en:竣工年
  • 1941 (xsd:integer)
prop-en:経分
  • 56 (xsd:integer)
prop-en:経度
  • 142 (xsd:integer)
prop-en:経秒
  • 11 (xsd:integer)
prop-en:総貯水容量
  • 9026000 (xsd:integer)
prop-en:緯分
  • 11 (xsd:integer)
prop-en:緯度
  • 43 (xsd:integer)
prop-en:緯秒
  • 49 (xsd:integer)
prop-en:電気事業者
  • 北海道電力 (ja)
  • 北海道電力 (ja)
dct:subject
georss:point
  • 43.19694444444445 142.9363888888889
rdf:type
rdfs:comment
  • 岩松ダム(いわまつダム)は、北海道上川郡新得町、一級河川・十勝川本流上流部に作られたダムである。 北海道電力が管理する発電専用ダムで、高さ37.2メートルの重力式コンクリートダム。戦前日本発送電が十勝川水系の電源開発計画を進めるために建設された、十勝川本流最初にして十勝川水系における本格的なハイダムである。ダム下流において最大1万2,600キロワットの水力発電を行う。ダムによって形成された人造湖は岩松湖(いわまつこ)と命名された。 (ja)
  • 岩松ダム(いわまつダム)は、北海道上川郡新得町、一級河川・十勝川本流上流部に作られたダムである。 北海道電力が管理する発電専用ダムで、高さ37.2メートルの重力式コンクリートダム。戦前日本発送電が十勝川水系の電源開発計画を進めるために建設された、十勝川本流最初にして十勝川水系における本格的なハイダムである。ダム下流において最大1万2,600キロワットの水力発電を行う。ダムによって形成された人造湖は岩松湖(いわまつこ)と命名された。 (ja)
rdfs:label
  • 岩松ダム (ja)
  • 岩松ダム (ja)
owl:sameAs
geo:geometry
  • POINT(142.9363861084 43.19694519043)
geo:lat
  • 43.196945 (xsd:float)
geo:long
  • 142.936386 (xsd:float)
prov:wasDerivedFrom
foaf:depiction
foaf:isPrimaryTopicOf
is dbo:wikiPageRedirects of
is dbo:wikiPageWikiLink of
is owl:sameAs of
is foaf:primaryTopic of