Property |
Value |
dbo:abstract
|
- 巧如(ぎょうにょ)は、南北朝時代から室町時代の浄土真宗の僧。浄土真宗本願寺派第6世宗主・真宗大谷派第6代門首。大谷本願寺住職。諱は玄康。法印権大僧都。父は第5世綽如。日野資康の猶子。第7世存如は長男。子に(光崇)、見秀尼、(宣祐)、万徳院長命。弟に藤島超勝寺開基(鸞芸)と荒川開基(玄真)。 (ja)
- 巧如(ぎょうにょ)は、南北朝時代から室町時代の浄土真宗の僧。浄土真宗本願寺派第6世宗主・真宗大谷派第6代門首。大谷本願寺住職。諱は玄康。法印権大僧都。父は第5世綽如。日野資康の猶子。第7世存如は長男。子に(光崇)、見秀尼、(宣祐)、万徳院長命。弟に藤島超勝寺開基(鸞芸)と荒川開基(玄真)。 (ja)
|
dbo:wikiPageID
| |
dbo:wikiPageLength
|
- 1613 (xsd:nonNegativeInteger)
|
dbo:wikiPageRevisionID
| |
dbo:wikiPageWikiLink
| |
prop-en:wikiPageUsesTemplate
| |
prop-en:号
| |
prop-en:宗旨
| |
prop-en:宗派
|
- 本願寺派(後の浄土真宗本願寺派、後の真宗大谷派) (ja)
- 本願寺派(後の浄土真宗本願寺派、後の真宗大谷派) (ja)
|
prop-en:寺院
| |
prop-en:尊称
| |
prop-en:師
| |
prop-en:幼名
| |
prop-en:弟子
| |
prop-en:法名
| |
prop-en:生没年
|
- 0001-10-14 (xsd:gMonthDay)
- 0001-11-08 (xsd:gMonthDay)
- 0001-11-17 (xsd:gMonthDay)
- (上段・旧暦 中段・グレゴリオ暦換算) (下段・ユリウス暦) (ja)
|
prop-en:諱
| |
dct:subject
| |
rdfs:comment
|
- 巧如(ぎょうにょ)は、南北朝時代から室町時代の浄土真宗の僧。浄土真宗本願寺派第6世宗主・真宗大谷派第6代門首。大谷本願寺住職。諱は玄康。法印権大僧都。父は第5世綽如。日野資康の猶子。第7世存如は長男。子に(光崇)、見秀尼、(宣祐)、万徳院長命。弟に藤島超勝寺開基(鸞芸)と荒川開基(玄真)。 (ja)
- 巧如(ぎょうにょ)は、南北朝時代から室町時代の浄土真宗の僧。浄土真宗本願寺派第6世宗主・真宗大谷派第6代門首。大谷本願寺住職。諱は玄康。法印権大僧都。父は第5世綽如。日野資康の猶子。第7世存如は長男。子に(光崇)、見秀尼、(宣祐)、万徳院長命。弟に藤島超勝寺開基(鸞芸)と荒川開基(玄真)。 (ja)
|
rdfs:label
| |
prov:wasDerivedFrom
| |
foaf:isPrimaryTopicOf
| |
is dbo:wikiPageWikiLink
of | |
is prop-en:師
of | |
is prop-en:弟子
of | |
is owl:sameAs
of | |
is foaf:primaryTopic
of | |