戴 季陶(たい きとう)は、中華民国の政治家。名は傳賢(伝賢、传贤)、字は季陶、選堂(选堂)など、号は天仇、孝園(孝园)、法名は不空、不動(不动)、筆名は散紅(散红)、泣民、思秋など。 孫文の側近で、国民政府の考試院院長を務めた。蔣介石の次男とされた蔣緯国の実父であり、民国期の知日家、中国国民党の理論家、中華民国国歌と中華民国国旗歌の作詞者としても知られる。