東オングル島(ひがしオングルとう、英: East Ongul Island)とは、オングル島を構成する2つの島の1つ(もうひとつは西オングル島)。面積は約3平方キロメートル。リュツォ・ホルム湾の東側に位置し、北部には日本の南極地域観測隊の昭和基地がある。東オングル島周辺には、西オングル島、テオイヤ、オングルカルベンなど大小の島が集まってオングル諸島を形成しており、幅約4 - 5キロメートル、水深約600メートルのオングル海峡を挟んだ東側に南極大陸がある。

Property Value
dbo:abstract
  • 東オングル島(ひがしオングルとう、英: East Ongul Island)とは、オングル島を構成する2つの島の1つ(もうひとつは西オングル島)。面積は約3平方キロメートル。リュツォ・ホルム湾の東側に位置し、北部には日本の南極地域観測隊の昭和基地がある。東オングル島周辺には、西オングル島、テオイヤ、オングルカルベンなど大小の島が集まってオングル諸島を形成しており、幅約4 - 5キロメートル、水深約600メートルのオングル海峡を挟んだ東側に南極大陸がある。 (ja)
  • 東オングル島(ひがしオングルとう、英: East Ongul Island)とは、オングル島を構成する2つの島の1つ(もうひとつは西オングル島)。面積は約3平方キロメートル。リュツォ・ホルム湾の東側に位置し、北部には日本の南極地域観測隊の昭和基地がある。東オングル島周辺には、西オングル島、テオイヤ、オングルカルベンなど大小の島が集まってオングル諸島を形成しており、幅約4 - 5キロメートル、水深約600メートルのオングル海峡を挟んだ東側に南極大陸がある。 (ja)
dbo:wikiPageID
  • 705981 (xsd:integer)
dbo:wikiPageLength
  • 1332 (xsd:nonNegativeInteger)
dbo:wikiPageRevisionID
  • 89946858 (xsd:integer)
dbo:wikiPageWikiLink
prop-ja:country
prop-ja:location
prop-ja:mapCaption
  • Location in Antarctica (ja)
  • Location in Antarctica (ja)
prop-ja:name
  • 東オングル島 (ja)
  • 東オングル島 (ja)
prop-ja:population
  • 0 (xsd:integer)
prop-ja:wikiPageUsesTemplate
dct:subject
georss:point
  • -69.01666666666667 39.583333333333336
rdf:type
rdfs:comment
  • 東オングル島(ひがしオングルとう、英: East Ongul Island)とは、オングル島を構成する2つの島の1つ(もうひとつは西オングル島)。面積は約3平方キロメートル。リュツォ・ホルム湾の東側に位置し、北部には日本の南極地域観測隊の昭和基地がある。東オングル島周辺には、西オングル島、テオイヤ、オングルカルベンなど大小の島が集まってオングル諸島を形成しており、幅約4 - 5キロメートル、水深約600メートルのオングル海峡を挟んだ東側に南極大陸がある。 (ja)
  • 東オングル島(ひがしオングルとう、英: East Ongul Island)とは、オングル島を構成する2つの島の1つ(もうひとつは西オングル島)。面積は約3平方キロメートル。リュツォ・ホルム湾の東側に位置し、北部には日本の南極地域観測隊の昭和基地がある。東オングル島周辺には、西オングル島、テオイヤ、オングルカルベンなど大小の島が集まってオングル諸島を形成しており、幅約4 - 5キロメートル、水深約600メートルのオングル海峡を挟んだ東側に南極大陸がある。 (ja)
rdfs:label
  • 東オングル島 (ja)
  • 東オングル島 (ja)
owl:sameAs
geo:geometry
  • POINT(39.583332061768 -69.016670227051)
geo:lat
  • -69.016670 (xsd:float)
geo:long
  • 39.583332 (xsd:float)
prov:wasDerivedFrom
foaf:isPrimaryTopicOf
is dbo:wikiPageWikiLink of
is prop-ja:所在地 of
is owl:sameAs of
is foaf:primaryTopic of