松前城(まつまえじょう)は、西蝦夷地(渡島国津軽郡、のち福島郡の一部を編入で松前郡)福山(現・北海道松前町松城)にあった日本の城(平山城)。江戸時代、公式には福山城(ふくやまじょう)と記されたが、当時から備後福山城との混同を避けるため松前城とも呼ばれていた。

Property Value
dbo:abstract
  • 松前城(まつまえじょう)は、西蝦夷地(渡島国津軽郡、のち福島郡の一部を編入で松前郡)福山(現・北海道松前町松城)にあった日本の城(平山城)。江戸時代、公式には福山城(ふくやまじょう)と記されたが、当時から備後福山城との混同を避けるため松前城とも呼ばれていた。 (ja)
  • 松前城(まつまえじょう)は、西蝦夷地(渡島国津軽郡、のち福島郡の一部を編入で松前郡)福山(現・北海道松前町松城)にあった日本の城(平山城)。江戸時代、公式には福山城(ふくやまじょう)と記されたが、当時から備後福山城との混同を避けるため松前城とも呼ばれていた。 (ja)
dbo:thumbnail
dbo:wikiPageExternalLink
dbo:wikiPageID
  • 1426794 (xsd:integer)
dbo:wikiPageLength
  • 17216 (xsd:nonNegativeInteger)
dbo:wikiPageRevisionID
  • 92140794 (xsd:integer)
dbo:wikiPageWikiLink
prop-en:align
  • right (ja)
  • right (ja)
prop-en:arCalled
  • 福山城 (ja)
  • 福山城 (ja)
prop-en:buildY
  • 安政元年(1855年) (ja)
  • 安政元年(1855年) (ja)
prop-en:builders
  • 松前崇広 (ja)
  • 松前崇広 (ja)
prop-en:culturalAsset
  • 国の史跡 (ja)
  • 北海道有形文化財(御殿玄関) (ja)
  • 国の重要文化財(本丸御門) (ja)
  • 国の史跡 (ja)
  • 北海道有形文化財(御殿玄関) (ja)
  • 国の重要文化財(本丸御門) (ja)
prop-en:image
prop-en:img
  • 画像:MatsumaeCastle.jpg (ja)
  • 画像:MatsumaeCastle.jpg (ja)
prop-en:imgCapt
  • 外観復元された松前城天守 (ja)
  • 外観復元された松前城天守 (ja)
prop-en:imgWidth
  • 260 (xsd:integer)
prop-en:name
  • 松前城 (ja)
  • 松前城 (ja)
prop-en:pref
  • 北海道 (ja)
  • 北海道 (ja)
prop-en:rebuildingThings
  • 天守 (ja)
  • 天守 (ja)
prop-en:rejectY
  • 1874 (xsd:integer)
prop-en:remains
  • (ja)
  • 本丸御門、御殿玄関、石垣、土塁 (ja)
  • (ja)
  • 本丸御門、御殿玄関、石垣、土塁 (ja)
prop-en:rulers
  • 松前氏 (ja)
  • 松前氏 (ja)
prop-en:struct
  • 平山城 (ja)
  • 平山城 (ja)
prop-en:towerStruct
  • 独立式層塔型3重3階(1855年(安政元年)築 非現存) (ja)
  • (1960年RC造外観復元) (ja)
  • 独立式層塔型3重3階(1855年(安政元年)築 非現存) (ja)
  • (1960年RC造外観復元) (ja)
prop-en:width
  • 250 (xsd:integer)
prop-en:wikiPageUsesTemplate
prop-en:アイコン
  • 日本の城跡 (ja)
  • 日本の城跡 (ja)
prop-en:ラベル
  • 松前城 (ja)
  • 松前城 (ja)
prop-en:ラベル位置
  • right (ja)
  • right (ja)
prop-en:地図
  • Japan Hokkaido (ja)
  • Japan Hokkaido (ja)
prop-en:経度分
  • 6 (xsd:integer)
prop-en:経度度
  • 140 (xsd:integer)
prop-en:経度秒
  • 30.960000 (xsd:double)
prop-en:緯度分
  • 25 (xsd:integer)
prop-en:緯度度
  • 41 (xsd:integer)
prop-en:緯度秒
  • 49.170000 (xsd:double)
dct:subject
georss:point
  • 41.430325 140.1086
rdf:type
rdfs:comment
  • 松前城(まつまえじょう)は、西蝦夷地(渡島国津軽郡、のち福島郡の一部を編入で松前郡)福山(現・北海道松前町松城)にあった日本の城(平山城)。江戸時代、公式には福山城(ふくやまじょう)と記されたが、当時から備後福山城との混同を避けるため松前城とも呼ばれていた。 (ja)
  • 松前城(まつまえじょう)は、西蝦夷地(渡島国津軽郡、のち福島郡の一部を編入で松前郡)福山(現・北海道松前町松城)にあった日本の城(平山城)。江戸時代、公式には福山城(ふくやまじょう)と記されたが、当時から備後福山城との混同を避けるため松前城とも呼ばれていた。 (ja)
rdfs:label
  • 松前城 (ja)
  • 松前城 (ja)
owl:sameAs
geo:geometry
  • POINT(140.10859680176 41.430324554443)
geo:lat
  • 41.430325 (xsd:float)
geo:long
  • 140.108597 (xsd:float)
prov:wasDerivedFrom
foaf:depiction
foaf:isPrimaryTopicOf
is dbo:wikiPageRedirects of
is dbo:wikiPageWikiLink of
is prop-en:画像の説明 of
is owl:sameAs of
is foaf:primaryTopic of