栖本 鎮通(すもと しげみち)は、戦国時代から安土桃山時代にかけての武将。キリシタン。12代目当主。肥後国天草郡主 肥後天草諸島「天草五人衆」の一角であるは菊池氏の庶流。 大友義鎮(宗麟)から偏諱を受けたと思われる。相良氏との結びつきが強く、攻撃されると援軍を要請し相良氏も栖本氏を支援したという。 天正17年(1589年)に受洗した。