甲越同盟(こうえつどうめい)は、天正7年(1579年)に甲斐の戦国大名武田勝頼と越後の戦国大名上杉景勝との間で成立した同盟。3年後の天正10年(1582年)に起こった甲州征伐まで軍事同盟として機能し、戦国時代後期の甲斐や越後、後北条氏の相模など東国における諸勢力の関係に影響を及ぼした。