目屋ダム(めやダム)は、青森県中津軽郡西目屋村、一級河川・岩木川本流上流部にかつて存在していたダムである。 建設省東北地方建設局(国土交通省東北地方整備局の前身)が施工し、青森県が管理していた高さ58メートルの重力式コンクリートダム。十和田岩木川特定地域総合開発計画に基づく岩木川総合開発事業の一環として岩木川の治水と水力発電を目的に建設された多目的ダムである。ダム再開発事業として直下流60メートルの地点に津軽ダムの建設が進められ、2016年(平成28年)に津軽ダムの完成に伴い水没した。ダムによって形成されていた人造湖は美山湖(みやまこ)と命名された。