石田 尚豊(いしだ ひさとよ、1922年(大正11年)8月9日- 2016年(平成28年)7月29日)は、日本の美術史学者。専門は日本仏教美術史。 東京都出身。1950年東京大学文学部国史学科卒。1952年東京国立博物館資料課、1970年文化庁美術工芸課文化財調査官、1976年東京国立博物館資料課長。1978年『曼荼羅の研究』で東大文学博士、日本学士院賞受賞。1981年東京国立博物館を退職して青山学院大学教授、1991年聖徳大学教授。