稲葉江(いなばごう)は、南北朝時代に作られたとされる日本刀(打刀)である。日本の国宝に指定されており、山口県岩国市にある公益財団法人柏原美術館が所蔵している。稲葉郷とも呼ばれる。

Property Value
dbo:abstract
  • 稲葉江(いなばごう)は、南北朝時代に作られたとされる日本刀(打刀)である。日本の国宝に指定されており、山口県岩国市にある公益財団法人柏原美術館が所蔵している。稲葉郷とも呼ばれる。 (ja)
  • 稲葉江(いなばごう)は、南北朝時代に作られたとされる日本刀(打刀)である。日本の国宝に指定されており、山口県岩国市にある公益財団法人柏原美術館が所蔵している。稲葉郷とも呼ばれる。 (ja)
dbo:thumbnail
dbo:wikiPageID
  • 4181881 (xsd:integer)
dbo:wikiPageLength
  • 7252 (xsd:nonNegativeInteger)
dbo:wikiPageRevisionID
  • 90674841 (xsd:integer)
dbo:wikiPageWikiLink
prop-en:bladeLength
  • 70.9 (dbd:centimetre)
prop-en:bottomWidth
  • 2.9 (dbd:centimetre)
prop-en:city
  • 山口県岩国市 (ja)
  • 山口県岩国市 (ja)
prop-en:curvature
  • 2.0 (dbd:centimetre)
prop-en:designatedName
  • 刀 金象嵌銘天正十三十二月日江本阿彌磨上之花押 所持稲葉勘右衛門尉(名物稲葉江) (ja)
  • 刀 金象嵌銘天正十三十二月日江本阿彌磨上之花押 所持稲葉勘右衛門尉(名物稲葉江) (ja)
prop-en:designation
prop-en:museum
prop-en:name
  • 稲葉江 (ja)
  • 稲葉江 (ja)
prop-en:overallLength
  • 89.4 (dbd:centimetre)
prop-en:swordsmith
prop-en:topWidth
  • 1.9 (dbd:centimetre)
prop-en:wikiPageUsesTemplate
dct:subject
rdfs:comment
  • 稲葉江(いなばごう)は、南北朝時代に作られたとされる日本刀(打刀)である。日本の国宝に指定されており、山口県岩国市にある公益財団法人柏原美術館が所蔵している。稲葉郷とも呼ばれる。 (ja)
  • 稲葉江(いなばごう)は、南北朝時代に作られたとされる日本刀(打刀)である。日本の国宝に指定されており、山口県岩国市にある公益財団法人柏原美術館が所蔵している。稲葉郷とも呼ばれる。 (ja)
rdfs:label
  • 稲葉江 (ja)
  • 稲葉江 (ja)
prov:wasDerivedFrom
foaf:depiction
foaf:isPrimaryTopicOf
is dbo:wikiPageWikiLink of
is owl:sameAs of
is foaf:primaryTopic of