筏の大スギ(いかだのおおスギ)は、秋田県横手市山内筏植田表の比叡山三十番神社境内に生育するスギ(杉)の巨木である。授乳の神木として名高い木で、推定の樹齢は約600年とも1000年以上といわれる。秋田県で1番の巨木といわれ、1988年(昭和63年)に秋田県の天然記念物に指定され、1990年(平成2年)には「新日本名木100選」に選定された。