菌糸体(きんしたい、mycelium)は、菌糸の集合体のことであり、糸状菌の栄養体その物である。 菌糸からなる菌類、つまり糸状菌の体はそれぞれがほぼ同一の構造を持つ菌糸からなり、それが枝分かれしながら広がっているが、その広がり全体、あるいはその集団を菌糸体という。菌糸は基質の表面かその内部に広がるから、野外においては外見的に菌糸体をまとまりとして認識するのは困難である。培養した場合には、よりたやすく把握することができる。

Property Value
dbo:abstract
  • 菌糸体(きんしたい、mycelium)は、菌糸の集合体のことであり、糸状菌の栄養体その物である。 菌糸からなる菌類、つまり糸状菌の体はそれぞれがほぼ同一の構造を持つ菌糸からなり、それが枝分かれしながら広がっているが、その広がり全体、あるいはその集団を菌糸体という。菌糸は基質の表面かその内部に広がるから、野外においては外見的に菌糸体をまとまりとして認識するのは困難である。培養した場合には、よりたやすく把握することができる。 (ja)
  • 菌糸体(きんしたい、mycelium)は、菌糸の集合体のことであり、糸状菌の栄養体その物である。 菌糸からなる菌類、つまり糸状菌の体はそれぞれがほぼ同一の構造を持つ菌糸からなり、それが枝分かれしながら広がっているが、その広がり全体、あるいはその集団を菌糸体という。菌糸は基質の表面かその内部に広がるから、野外においては外見的に菌糸体をまとまりとして認識するのは困難である。培養した場合には、よりたやすく把握することができる。 (ja)
dbo:wikiPageExternalLink
dbo:wikiPageID
  • 419763 (xsd:integer)
dbo:wikiPageLength
  • 3076 (xsd:nonNegativeInteger)
dbo:wikiPageRevisionID
  • 86795344 (xsd:integer)
dbo:wikiPageWikiLink
prop-en:wikiPageUsesTemplate
dct:subject
rdfs:comment
  • 菌糸体(きんしたい、mycelium)は、菌糸の集合体のことであり、糸状菌の栄養体その物である。 菌糸からなる菌類、つまり糸状菌の体はそれぞれがほぼ同一の構造を持つ菌糸からなり、それが枝分かれしながら広がっているが、その広がり全体、あるいはその集団を菌糸体という。菌糸は基質の表面かその内部に広がるから、野外においては外見的に菌糸体をまとまりとして認識するのは困難である。培養した場合には、よりたやすく把握することができる。 (ja)
  • 菌糸体(きんしたい、mycelium)は、菌糸の集合体のことであり、糸状菌の栄養体その物である。 菌糸からなる菌類、つまり糸状菌の体はそれぞれがほぼ同一の構造を持つ菌糸からなり、それが枝分かれしながら広がっているが、その広がり全体、あるいはその集団を菌糸体という。菌糸は基質の表面かその内部に広がるから、野外においては外見的に菌糸体をまとまりとして認識するのは困難である。培養した場合には、よりたやすく把握することができる。 (ja)
rdfs:label
  • 菌糸体 (ja)
  • 菌糸体 (ja)
owl:sameAs
prov:wasDerivedFrom
foaf:isPrimaryTopicOf
is dbo:wikiPageWikiLink of
is owl:sameAs of
is foaf:primaryTopic of