蒲刈町(かまがりちょう)は、広島県安芸郡に2005年3月まで存在した町であり、現在は呉市の一部となっている。 町域は呉市の東方の瀬戸内海に浮かぶ上蒲刈島といくつかの小島からなり、果樹栽培(主にミカン、スモモ)とマリンレジャーで知られる。 近年は古墳時代の製塩法「藻塩焼き(もしおやき)」を現代に蘇らせた古代塩の生産地としても知られるようになっている。 2005年3月20日、安芸郡の音戸町・倉橋町及び豊田郡の豊浜町・安浦町・豊町とともに呉市へ編入合併したことに伴い消滅した。