薩隅方言(さつぐうほうげん)は、鹿児島県(奄美群島除く)と宮崎県諸県地方(主に都城市や小林市など)で話される日本語の方言。鹿児島県がかつての薩摩国と大隅国にあたることからこう呼ばれる。鹿児島弁(かごしまべん、かごっまべん、かごんまべん)、薩摩語、薩摩言葉とも言う。