藤原 資長(ふじわら の すけなが)は、平安時代後期から鎌倉時代初期にかけての公卿・歌人、漢詩人。藤原北家真夏流(日野家)、権中納言・藤原実光の次男。官位は正二位・権中納言。日野家12代当主。日野民部卿と称す。