藤原 頼忠(ふじわら の よりただ)は、平安時代中期の公卿。藤原北家小野宮流、藤原実頼の次男。 円融・花山両天皇の関白で、後に太政大臣となる。しかし、天皇と外戚関係を得ることができず、藤原兼家との政争に敗れて、一条天皇の即位と共に関白を辞し、失意のうちに没した。