重機関銃(じゅうきかんじゅう、英: Heavy machine gun, HMG)は、比較的質量が大きく、小銃弾よりも大口径の弾薬を使用する機関銃のこと。「重機」と略称される。 当初は、歩兵部隊とともに攻撃前進できる軽機関銃に対して、陣地に据え付けられて主に防御のために用いられる機関銃がこのように称されていたが、後に中機関銃というカテゴリが派生すると、大口径であったり水冷式であったりするために重く嵩張るものが重機関銃のカテゴリに残されることになった。当初期待されていた対戦車兵器・対空兵器としては既に主役の座を退いているが、装甲戦闘車両の副武装や、その他の軍用車両・軍艦の自衛用武装として、依然として広く用いられている。