『鎌倉日記』(かまくらにっき)は、徳川光圀が延宝2年(1674年)5月に鎌倉を訪れた時の記録である。 観光が目的ではなく、『大日本史』の編纂作業の中で鎌倉時代についての資料が少ないことを痛感し、現地学術調査団の団長のような形で鎌倉に赴いた。鎌倉日記はその調査報告書というべきものである。また、光圀自身が書いた旅日記ではなく、それを纏めたのは家臣吉弘元常らであることが巻末に記されている。