間崎島(まさきじま)は三重県志摩市志摩町和具にある、英虞湾に浮かぶ島。島名は、志摩方言で暗礁と暗礁の間にある砂浜を「マ」ということから、地形にちなんだ名称であると考えられる。島は東西約2km、南北約0.5kmと東西に長く、最高標高は18.5m、リアス式海岸特有の複雑な海岸線をなす。湾内では賢島に次いで面積が大きい。和具から4.1km、賢島から3.0kmの位置にある。 集落は島の南西部にあり、69人(2019年9月30日現在、住民基本台帳人口)が暮らす。島民の姓は7割が「岩城」か「山本」である。真珠養殖とイワシ漁を中心とする水産業が主な産業である。

Property Value
dbo:abstract
  • 間崎島(まさきじま)は三重県志摩市志摩町和具にある、英虞湾に浮かぶ島。島名は、志摩方言で暗礁と暗礁の間にある砂浜を「マ」ということから、地形にちなんだ名称であると考えられる。島は東西約2km、南北約0.5kmと東西に長く、最高標高は18.5m、リアス式海岸特有の複雑な海岸線をなす。湾内では賢島に次いで面積が大きい。和具から4.1km、賢島から3.0kmの位置にある。 集落は島の南西部にあり、69人(2019年9月30日現在、住民基本台帳人口)が暮らす。島民の姓は7割が「岩城」か「山本」である。真珠養殖とイワシ漁を中心とする水産業が主な産業である。 (ja)
  • 間崎島(まさきじま)は三重県志摩市志摩町和具にある、英虞湾に浮かぶ島。島名は、志摩方言で暗礁と暗礁の間にある砂浜を「マ」ということから、地形にちなんだ名称であると考えられる。島は東西約2km、南北約0.5kmと東西に長く、最高標高は18.5m、リアス式海岸特有の複雑な海岸線をなす。湾内では賢島に次いで面積が大きい。和具から4.1km、賢島から3.0kmの位置にある。 集落は島の南西部にあり、69人(2019年9月30日現在、住民基本台帳人口)が暮らす。島民の姓は7割が「岩城」か「山本」である。真珠養殖とイワシ漁を中心とする水産業が主な産業である。 (ja)
dbo:thumbnail
dbo:wikiPageExternalLink
dbo:wikiPageID
  • 2000556 (xsd:integer)
dbo:wikiPageLength
  • 20036 (xsd:nonNegativeInteger)
dbo:wikiPageRevisionID
  • 86964131 (xsd:integer)
dbo:wikiPageWikiLink
prop-ja:osmズーム
  • 11 (xsd:integer)
prop-ja:wikiPageUsesTemplate
prop-ja:周囲
  • 7.400000 (xsd:double)
prop-ja:
  • (三重県志摩市) (ja)
  • (三重県志摩市) (ja)
prop-ja:島名
  • Masaki Island (ja)
  • 間崎島 (ja)
  • Masaki Island (ja)
  • 間崎島 (ja)
prop-ja:標高
  • 18.500000 (xsd:double)
prop-ja:海域
prop-ja:画像
  • 280 (xsd:integer)
prop-ja:画像説明
  • 間崎島の空中写真(2015年10月撮影) (ja)
  • 間崎島の空中写真(2015年10月撮影) (ja)
prop-ja:経度分
  • 48 (xsd:integer)
prop-ja:経度度
  • 136 (xsd:integer)
prop-ja:経度秒
  • 57 (xsd:integer)
prop-ja:緯度分
  • 17 (xsd:integer)
prop-ja:緯度度
  • 34 (xsd:integer)
prop-ja:緯度秒
  • 25 (xsd:integer)
prop-ja:諸島
  • 志摩諸島 (ja)
  • 志摩諸島 (ja)
prop-ja:面積
  • 0.360000 (xsd:double)
dct:subject
georss:point
  • 34.290277777777774 136.81583333333333
rdf:type
rdfs:comment
  • 間崎島(まさきじま)は三重県志摩市志摩町和具にある、英虞湾に浮かぶ島。島名は、志摩方言で暗礁と暗礁の間にある砂浜を「マ」ということから、地形にちなんだ名称であると考えられる。島は東西約2km、南北約0.5kmと東西に長く、最高標高は18.5m、リアス式海岸特有の複雑な海岸線をなす。湾内では賢島に次いで面積が大きい。和具から4.1km、賢島から3.0kmの位置にある。 集落は島の南西部にあり、69人(2019年9月30日現在、住民基本台帳人口)が暮らす。島民の姓は7割が「岩城」か「山本」である。真珠養殖とイワシ漁を中心とする水産業が主な産業である。 (ja)
  • 間崎島(まさきじま)は三重県志摩市志摩町和具にある、英虞湾に浮かぶ島。島名は、志摩方言で暗礁と暗礁の間にある砂浜を「マ」ということから、地形にちなんだ名称であると考えられる。島は東西約2km、南北約0.5kmと東西に長く、最高標高は18.5m、リアス式海岸特有の複雑な海岸線をなす。湾内では賢島に次いで面積が大きい。和具から4.1km、賢島から3.0kmの位置にある。 集落は島の南西部にあり、69人(2019年9月30日現在、住民基本台帳人口)が暮らす。島民の姓は7割が「岩城」か「山本」である。真珠養殖とイワシ漁を中心とする水産業が主な産業である。 (ja)
rdfs:label
  • Masaki Island (ja)
  • 間崎島 (ja)
  • Masaki Island (ja)
  • 間崎島 (ja)
geo:geometry
  • POINT(136.81582641602 34.290279388428)
geo:lat
  • 34.290279 (xsd:float)
geo:long
  • 136.815826 (xsd:float)
prov:wasDerivedFrom
foaf:depiction
foaf:isPrimaryTopicOf
is dbo:wikiPageRedirects of
is dbo:wikiPageWikiLink of
is owl:sameAs of
is foaf:primaryTopic of