須藤 義衛門(すどう ぎえもん、万延2年2月11日(1861年3月21日) - 昭和8年(1933年)2月20日)は、大日本帝国の獣医学者、農学者。日本初の獣医学博士の一名であり、明治から昭和初期にかけて家畜、ことに馬の臨床研究に業績を挙げた。主な著作に『家畜外科学総論』、『家畜医範』などがある。1916年勲二等瑞宝章。1924年叙正三位、賜東京帝国大学名誉教授号。