鳥居 三十郎(とりい さんじゅうろう、諱は和祚(まさよし)、1841年10月 - 1869年8月2日)は、越後村上藩の家老。戊辰戦争時には村上藩最年少の家老であり、奥羽越列藩同盟に参加して新政府軍と戦う。戦後、村上藩の責任を一身に背負って切腹。