原書のタイトルは、「Ultimate Question 2.0」、NPS産みの親本人による、NPS誕生から10年の時を経た改訂版である。
NPSをこれから採用したいという方には、本書で取り上げられている豊富な事例が背中を押すだろう。私もまずは試してみることをお勧めしたい。
既に採用していて更に効果を高めたい方には、自分たちの行動の意義が再確認でき現場のモチベーションアップにつながるかと思う。
具体的には、短絡的な「悪しき利益」の追求による顧客の離脱と従業員の疲弊からの脱却、そして自社を応援してくれる顧客による経済性と動機
付けが、なぜ、どのように発生するのかが、アップル、ロジクール、ラックスペース、アメリカンエキスプレスなど豊富な事例をもとに論じられている。
本書はタイトルにネット・プロモーター「経営」とあるように、カスタマーサービスなどの現場の業務改善にとどまらない。
第3章 NPSが利益ある成長をもたらすメカニズム
第7章 経済性と動機付け:二つの欠かせない柱
で論じられている長期的な「良き利益」は経営者層を惹きつけるのに十分な指標となるはずだ。そして、部門を超えた経営者層の参画無しに
組織の変革はあり得ないし、それをなくして、NPSの向上は成し遂げられないだろう。
しかし、NPSを導入している企業でも、カスタマーサービス部門のためだけのKPIにとどまっている企業が多いのでないだろうか。
本書は、顧客と接点がないR&Dのスタッフ、役員などの上級経営者層こそ読むべきものだと思う。
また、NPSを活用しきれていない企業に対する問いかけも興味深い。
・少なくとも1年に1度NPS調査を受ける顧客比率は何%で、どのくらい回答が得られ、これらの顧客は売上高の何%を占めるか?
・ターゲット顧客セグメントの中で、推奨者と批判者の顧客生涯価値の違いはどのくらいか?
・推奨者を増やすために最も重要な取り組みは何か?推奨者1人を生み出すのにかかるコストはどのくらいか?
これらの問いに回答できるだけの調査を行うことは不可能ではないものの決して容易なことではない。
しかし、本書挙げられているNPSによる効果を考えるとこれらを行うだけの価値があることを腹落ちして進められるだろう。
また、私の印象ではあるが、本書のメインテーマは、
第8章 顧客との「クローズド・ループ」を回す
である。著者がNPS調査を受けた体験談から始まり、ミドルマネージャ、経営幹部それぞれに向けられた「クローズド・ループ」は、
NPSの「S」を「スコア」から「システム」へ、つまり「測定」から「自社の組織変革」に発展させるための必読のポイントになりそうだ。
この注文でお急ぎ便、お届け日時指定便を無料体験
Amazonプライム無料体験について
Amazonプライム無料体験について
プライム無料体験をお試しいただけます
プライム無料体験で、この注文から無料配送特典をご利用いただけます。
非会員 | プライム会員 | |
---|---|---|
通常配送 | ¥460 - ¥500* | 無料 |
お急ぎ便 | ¥510 - ¥550 | |
お届け日時指定便 | ¥510 - ¥650 |
*Amazon.co.jp発送商品の注文額 ¥3,500以上は非会員も無料
無料体験はいつでもキャンセルできます。30日のプライム無料体験をぜひお試しください。

無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません。
ウェブ版Kindleなら、お使いのブラウザですぐにお読みいただけます。
携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。
ネット・プロモーター経営 〈顧客ロイヤルティ指標 NPS〉 で「利益ある成長」を実現する 単行本 – 2013/1/29
このページの読み込み中に問題が発生しました。もう一度試してください。
{"desktop_buybox_group_1":[{"displayPrice":"¥2,640","priceAmount":2640.00,"currencySymbol":"¥","integerValue":"2,640","decimalSeparator":null,"fractionalValue":null,"symbolPosition":"left","hasSpace":false,"showFractionalPartIfEmpty":true,"offerListingId":"4AnMZ2p4eBZ2ao47nCCCyCJrTjvbDw48M3fZYd6a%2BMdCkpgUZztsI3pBWynkTxx49qTu26WJV464P6mSA5RmDI03G%2F%2FPU3eFu3q1d93GQnRgc%2F4LWEHrYrz7Cp1CpHo2YDBtKurLdl0%3D","locale":"ja-JP","buyingOptionType":"NEW","aapiBuyingOptionIndex":0}, {"displayPrice":"¥220","priceAmount":220.00,"currencySymbol":"¥","integerValue":"220","decimalSeparator":null,"fractionalValue":null,"symbolPosition":"left","hasSpace":false,"showFractionalPartIfEmpty":true,"offerListingId":"4AnMZ2p4eBZ2ao47nCCCyCJrTjvbDw48bfMnkw9Pvt8HWf3lmdmF2wyshwJV005dDWdHzM4Hj6tmKW6z30UfCo%2BwYt8DOuDsmxMkgyEeSA8Lcj0sEad%2BTbSU0f2MIojVumhOR31g9kZKSUI0QtUt9B2tXNUeItjCvdLJCg35XggDjajFz2xP%2BQ%3D%3D","locale":"ja-JP","buyingOptionType":"USED","aapiBuyingOptionIndex":1}]}
購入オプションとあわせ買い
『顧客ロイヤルティを知る「究極の質問」』(2006年)の増補改訂版。
CS調査に革命を起「NPS」の全貌と進化始がわかる一冊。
『アップルス 驚異のエクスペリエンス』(ダイヤモンド社)でも紹介された、顧客をファンに変える究極のツールとは?
年間平均成長率を2倍に押し上げる 「たった一つの質問」とは?
20年以上の研究が生み出した最強の顧客ロイヤルティ管理ツール
アップルからザッポスまで、数千社!
「超優良企業」の成長エンジンは これだった!
「あなたが弊社の商品/サービスを親友や同僚の方に推奨していただける可能性はどのくらいありますか?」
この問いへの回答を的確に、分析することが、「ファン顧客」獲得、維持、拡大につながる!
CS調査に革命を起「NPS」の全貌と進化始がわかる一冊。
『アップルス 驚異のエクスペリエンス』(ダイヤモンド社)でも紹介された、顧客をファンに変える究極のツールとは?
年間平均成長率を2倍に押し上げる 「たった一つの質問」とは?
20年以上の研究が生み出した最強の顧客ロイヤルティ管理ツール
アップルからザッポスまで、数千社!
「超優良企業」の成長エンジンは これだった!
「あなたが弊社の商品/サービスを親友や同僚の方に推奨していただける可能性はどのくらいありますか?」
この問いへの回答を的確に、分析することが、「ファン顧客」獲得、維持、拡大につながる!
- 本の長さ379ページ
- 言語日本語
- 出版社プレジデント社
- 発売日2013/1/29
- ISBN-104833420333
- ISBN-13978-4833420334
よく一緒に購入されている商品

対象商品: ネット・プロモーター経営 〈顧客ロイヤルティ指標 NPS〉 で「利益ある成長」を実現する
¥2,640¥2,640
最短で5月3日 土曜日のお届け予定です
残り7点(入荷予定あり)
¥2,830¥2,830
最短で5月3日 土曜日のお届け予定です
残り1点 ご注文はお早めに
¥1,960¥1,960
最短で5月3日 土曜日のお届け予定です
残り2点 ご注文はお早めに
総額: $00$00
当社の価格を見るには、これら商品をカートに追加してください。
ポイントの合計:
pt
もう一度お試しください
追加されました
一緒に購入する商品を選択してください。
似た商品をお近くから配送可能
ページ: 1 / 1 最初に戻るページ: 1 / 1
商品の説明
著者について
フレッド・ライクヘルド
ベイン・アンド・カンパニー パートナー。同社のロイヤルティ・プラクティスの発起人。顧客ロイヤルティ改善を通した企業の業績向上を20年以上にわたって研究。米『コンサルティングマガジン』誌で世界で最も影響力のあるコンサルタント25 名に選ばれた。ハーバード・ビジネス・スクール卒業。
ロブ・マーキー
ベイン・アンド・カンパニー ニューヨークオフィスのパートナ。同社の顧客戦略・マーケティングプラクティスを統括。顧客ロイヤルティ先進企業が参加するNPSロイヤルティ・フォーラムの創設者。ハーバード・ビジネス・スクール卒業。
ベイン・アンド・カンパニー パートナー。同社のロイヤルティ・プラクティスの発起人。顧客ロイヤルティ改善を通した企業の業績向上を20年以上にわたって研究。米『コンサルティングマガジン』誌で世界で最も影響力のあるコンサルタント25 名に選ばれた。ハーバード・ビジネス・スクール卒業。
ロブ・マーキー
ベイン・アンド・カンパニー ニューヨークオフィスのパートナ。同社の顧客戦略・マーケティングプラクティスを統括。顧客ロイヤルティ先進企業が参加するNPSロイヤルティ・フォーラムの創設者。ハーバード・ビジネス・スクール卒業。
登録情報
- 出版社 : プレジデント社 (2013/1/29)
- 発売日 : 2013/1/29
- 言語 : 日本語
- 単行本 : 379ページ
- ISBN-10 : 4833420333
- ISBN-13 : 978-4833420334
- Amazon 売れ筋ランキング: - 98,373位本 (本の売れ筋ランキングを見る)
- - 827位マーケティング・セールス (本)
- - 8,140位投資・金融・会社経営 (本)
- カスタマーレビュー:
カスタマーレビュー
星5つ中4.1つ
5つのうち4.1つ
128グローバルレーティング
評価はどのように計算されますか?
全体的な星の評価と星ごとの割合の内訳を計算するために、単純な平均は使用されません。その代わり、レビューの日時がどれだけ新しいかや、レビューアーがAmazonで商品を購入したかどうかなどが考慮されます。また、レビューを分析して信頼性が検証されます。
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中にエラーが発生しました。ページを再読み込みしてください。
- 2014年11月27日に日本でレビュー済みAmazonで購入
- 2023年8月13日に日本でレビュー済みAmazonで購入自分の会社の現在値を知りたいと感じた。
導入して数値化したい。
9.10点のプロモーターを増やし、
6点以下を減らす、
誰かに紹介したいと思うか?は究極の質問だと改めて思う。
- 2018年3月4日に日本でレビュー済みAmazonで購入NPSを基礎から学ぶにはとても有益な本。ただし、大切なのはアンケートの結果の分析と具体的な行動指針を示し、またチームを行動させることにあるため、それについては各々の組織で実際にTry&Errorを繰り返すしかない。
- 2021年5月2日に日本でレビュー済みAmazonで購入NPSを採用したサーベイを作成にあたって、NPSそのものの理解と実践の手がかりを得るためにKindleで購入。
大変読みやすい内容で、また、実践例も豊富なので、20分で理解と実践の手がかりが得られました。
サーベイ分析の時には、傍らに置いて参照しながら進めていく形です。
- 2021年7月28日に日本でレビュー済みAmazonで購入初レビューです。
これから会社でNPSを導入することが決まり、本書を読もうと決めました。
個人の感想として、本書を通して筆者が言いたいことは、NPSは単なるスコアではなく、会社のシステムにならなくてはならず、そのためにまず、経営陣がNPSに本気で取り組むことを従業員に行動で示すことが重要という部分だと思いました。
自社において、NPSを取り入れる際にきちんと経営陣を巻き込んで、経営陣主導でNPSを運営していきたいと思います。
そのためには経営陣を納得させる説明が必要になるので、NPSの経済合理性を理解し、数字で示せるよう、説得の材料を他の文献、業務を通じて集めたいと思います。
- 2018年7月6日に日本でレビュー済みAmazonで購入NPS. 知人にこの商品をすすめますか?というシンプルな問い。
そのシンプルな問いの重要性、そして有効活用の難しさ。
単なる手法礼賛に留まらず不都合な面まで言及するのは、それこそこの本のNPSを高めるという姿勢のためだろう。
あらゆる企業人に必読の書籍。
- 2018年5月3日に日本でレビュー済みAmazonで購入ので、初めてレビューを書きます。とはいえ、導入までの道のりかわ果てしなすぎてやる気がなくなる。。。この後に具体的な手法や活用の方法論をコンパクトにまとめられた書籍を読みたくなりました。
- 2018年12月17日に日本でレビュー済みAmazonで購入今まではマスマーケティングだったものが、これからはもっとパーソナライズされていくということで顧客目線の参考書を探していたところ、オススメされたものでした。
顧客の創造と維持というマーケティングの本質をプロセスとともに理解できるので、あとは実践だけだと気が引き締まります。
マーケティングを知り始めた時に読んでおきたかった本。