タグ

2025年4月8日のブックマーク (17件)

  • 海外「やっぱ日本って凄いんだな…」 Amazon公式がハリウッド超大作を日本語版で観ることを推奨してしまう

    英作家J・R・R・トールキンの小説「指輪物語」が原作とする、 叙事詩的ファンタジー冒険映画「ロード・オブ・ザ・リング」。 「中つ国」を舞台に、冥王サウロンの復活を阻止するため、 主人公であるホビットのフロドが仲間とともに、 「一つの指輪」を破壊する冒険が描かれています。 この映画Amazonプライムビデオで配信中なのですが、 Amazonプライムスペイン語版公式が、 以下のように投稿し、話題を呼んでいました。 「『ロード・オブ・ザ・リング』を更に壮大にする唯一の方法は、 日語バージョンで視聴することです🇯🇵」 この投稿は映画サイトなどでもシェアされ、 非常に大きな反響を呼んでいました。 関連投稿への反応まとめましたので、ご覧ください。 「今は日との差を認めよう」 米国の声優が世界の『日びいき』に苦言を呈し議論に 翻訳元■■■ La única forma de que El

    海外「やっぱ日本って凄いんだな…」 Amazon公式がハリウッド超大作を日本語版で観ることを推奨してしまう
    KoshianX
    KoshianX 2025/04/08
    これは日本の声優さんたちが有能すぎるという話なのか、よくわからない言語で見る異世界作品として味があるということなのか……両方かもしれんなあ
  • トランプ氏「日本は米国をひどく扱ってきた」 石破首相と電話協議後 | 毎日新聞

    トランプ米大統領は7日、石破茂首相と電話協議を終えた後に自身のソーシャルメディアへ投稿し、「日の首相と話した。彼は交渉するためのトップチームを派遣してくる」と述べた。 日などに対する貿易赤字に関しては「彼らは貿易で米国をとてもひどく扱ってきた。彼らは米国の車を買わないのに、我々は数百万台の日車を買わされている」と改めて不満を表明した。【ワシントン金寿英】

    トランプ氏「日本は米国をひどく扱ってきた」 石破首相と電話協議後 | 毎日新聞
    KoshianX
    KoshianX 2025/04/08
    “彼らは米国の車を買わないのに、我々は数百万台の日本車を買わされている” アメリカ人も日本のケータイ買わないけど日本人はiPhoneを何百万台も買ってたりするしパソコンもOSも米国製がほとんどなんだがねえ
  • 財務省の“数字のカラクリ”を理詰めで追及?「毎年10兆円近くずれている」「全く論外」「つじつまを合わせた?」「財源が足りないという虚像の証左」 | 政治 | ABEMA TIMES | アベマタイムズ

    なぜ出馬表明?熱海市長になりたい中国出身の男性に聞く 「帰化したら日人と同じ。市の経済復興を実現したい」

    財務省の“数字のカラクリ”を理詰めで追及?「毎年10兆円近くずれている」「全く論外」「つじつまを合わせた?」「財源が足りないという虚像の証左」 | 政治 | ABEMA TIMES | アベマタイムズ
    KoshianX
    KoshianX 2025/04/08
    まあこんなことやってたら「増税するためにわざとやってる」って言われるし思われるよな。財務省の膿はきっちり出してもらわにゃならん。→ http://www.eda-k.net/column/week/2011/09/20110912a.html
  • 時代に逆行? フォードがEV用に疑似マニュアルシフトの特許申請

    時代に逆行? フォードがEV用に疑似マニュアルシフトの特許申請2025.04.08 08:00 岡玄介 ジョイスティックじゃないよ。 今やほとんどの自動車はギアがオートマ(AT)で、免許証もATで取る人ばかり。4月1日から教習所での運転は、ATで技能教習が行なわれることになりました。マニュアル車(MT)の免許は、仮免検定修了後にクラッチとギアを学ぶ4時限の技能教習と卒検でそれらの操作を学びます。 EVのシフトレバーは存在感が薄いEV(電気自動車)も機械制御でギアチェンジを行なうものばかり。例えばテスラ Model Sは、タッチスクリーンで行なうなど、シフトレバーはどんどん省略されています。 フォードがEVをMT化? アメリカの自動車メーカーFord(フォード)は、EVにMT車のようなシフトレバーを搭載しようと考えているみたい。3月20日に申請された特許では、物理的にギアに接続されておらず

    時代に逆行? フォードがEV用に疑似マニュアルシフトの特許申請
    KoshianX
    KoshianX 2025/04/08
    トヨタも似たようなことやるとか言ってたな
  • 吉野家 牛丼などを値上げ「牛丼」大盛は696円→740円に 「牛丼」並盛は498円のまま据え置き | TBS NEWS DIG

    吉野家が牛丼などの主力商品を値上げです。牛丼大盛は、696円から740円に引き上げます。吉野家はきょう、主力商品の牛丼などを40円から70円値上げすると発表しました。▼「牛丼・大盛」は696円から740円に引き上げ…

    吉野家 牛丼などを値上げ「牛丼」大盛は696円→740円に 「牛丼」並盛は498円のまま据え置き | TBS NEWS DIG
    KoshianX
    KoshianX 2025/04/08
    並盛を据え置いたのは頑張ったなあ……。でもどうせごはんが見えるくらい牛肉減らされてるんだろうな……元から割とそうだったけど
  • 「男はストローを使わない。女々しいから」米テレビ司会者がまた失言。ネット批判

    Search, watch, and cook every single Tasty recipe and video ever - all in one place! News, Politics, Culture, Life, Entertainment, and more. Stories that matter to you.

    「男はストローを使わない。女々しいから」米テレビ司会者がまた失言。ネット批判
    KoshianX
    KoshianX 2025/04/08
    こういうの日本は昭和に置いてきた感があるよなあ。昔どこかの文豪のエッセイで「うどんは女子供か病人の食べ物であり男は蕎麦をたぐる」と書いてる人がいたのを妙に覚えてる。アメリカではまだ息づいてるんだろな
  • マガジン限定記事「愚痴を言う女は、もうモテない」|白饅頭

    「女性が愚痴をいうとき――それは、解決ではなく共感を求めている」という話、聞き飽きたといっても過言ではないほど世の中の各所で頻繁に見聞きします。まったく事実と反する性差別的偏見……というわけではなく、世の中を見やると実際にそういう傾向はあるのでしょう。 しかしながら、自分が観測するかぎりいまの男性はそういう「解決ではなく共感(寄り添い)」を求める女性のやりがちなコミュニケーションに対して、どうやら並々ならぬ嫌悪感やうんざり感を抱いているようで、とくに若い男性たちの間では、「それをやられると百年の恋も冷める」レベルの地雷になりつつあることがわかってきました。 先日届けられた辛辣すぎるお手紙をひもときながら、「愚痴を言い、解決ではなく共感を延々と求め続ける女性」の特徴と、そうした女性をなぜイマドキの男性が蛇蝎の如く嫌うようになっているのか(昔なら共感して寄り添ってヨシヨシして彼くんをやる人も少

    マガジン限定記事「愚痴を言う女は、もうモテない」|白饅頭
    KoshianX
    KoshianX 2025/04/08
    男女平等が進んで男性同様に「愚痴を言う人」は女性でも避けられるようになったとな。これまたバックラッシュが起きそうな話だなあ。「責任能力がない女子供」として扱われたい人の需要は消えないと思うし……
  • 【独自】野党6党首も個人献金ずさん記載 289件2千万円、前原氏最多額(共同通信) - Yahoo!ニュース

    政治団体の政治資金収支報告書で実態と異なる個人献金者の住所表記が相次いで見つかった問題で、国民民主党の玉木雄一郎氏ら野党の代表や共同代表計6人の政治団体が2021~23年に受けた個人献金のうち289件総額2113万5千円分について、収支報告書の寄付者の住所欄にその人物が代表や役員を務める企業・団体の所在地を記載していたことが6日、分かった。最多額は日維新の会の前原誠司共同代表の1546万円分だった。 【写真】加藤財務相の報告書 ページ全体に大きな「×」 政治資金問題のプロ「これまで見たことがない、ひどい訂正」 同様の記載は石破茂首相らの政治団体に対する個人献金や、自民党閣僚による献金でも判明。自民を批判する野党側でもずさんな記載が発覚したことで、国民の政治不信に拍車がかかりそうだ。 共同通信は政党要件を満たす野党の代表らの国会議員関係政治団体について、21~23年分の収支報告書を分析。個

    【独自】野党6党首も個人献金ずさん記載 289件2千万円、前原氏最多額(共同通信) - Yahoo!ニュース
    KoshianX
    KoshianX 2025/04/08
    だから会計周りつっつくのいいとは思えんのだよなあ。お金の計算ほどめんどくさいものはそうそうない
  • MediaTek、Wi-Fi 7や3画面4K出力など対応のChromebook向けSoC「Kompanio Ultra 910」

    MediaTek、Wi-Fi 7や3画面4K出力など対応のChromebook向けSoC「Kompanio Ultra 910」
    KoshianX
    KoshianX 2025/04/08
    TSMC N3E で作ってるのか! Apple Silicon 以外でどんな性能が出るのか見てみたくなるな。どのみち ARM プロセッサか。Chromebook に搭載されるのかな
  • 「デジタル給与」はありがたみない? 解禁2年で利用率は3%未満 | 毎日新聞

    スマートフォンの決済アプリなどで給与を受け取る「デジタル給与」の利用が進まない。キャッシュレス化の切り札として、2年前に解禁されたが、2万人を対象に実施した民間機関の調査で、利用率は3%未満にとどまることが分かった。決済アプリのポイント還元といったメリットもあるが、利用拡大には決め手を欠くようだ。 デジタル給与は、企業がスマホ決済大手PayPay(ペイペイ)など「資金移動業者」のアプリに給与を送金し、従業員はアプリを通じて買い物ができる仕組み。

    「デジタル給与」はありがたみない? 解禁2年で利用率は3%未満 | 毎日新聞
    KoshianX
    KoshianX 2025/04/08
    ひとまず家賃や医療費をそのデジタル給与で支払えるように法律でも作ったらどうか。「どこでも使える」安心感がないアプリのポイントに給与を割り振ることはないだろさすがに
  • F1日本GPドライバーの「のぼり」盗もうとしたか 容疑で男性逮捕 | 毎日新聞

    KoshianX
    KoshianX 2025/04/08
    盗む人が絶えなかったのでチャリティ販売始めたのにまだ盗む人いるか
  • なんであなたたちはトランプの関税政策に反対しているの

    自分は基的にトランプの政策に賛成ではない。 今回の関税政策に関しても、国際秩序や発展途上国への影響を考えると、批判的な立場を取らざるを得ないと思っている。 けれども、今回のはてブの反応を見て、少しだけ違和感を覚えた。いや、「少しだけ」というより「ある種のダブルスタンダード」を感じたと言った方が正確かもしれない。 トランプがやろうとしていることは、確かに経済合理性から外れているように見えるし、グローバルサウスへのダメージも大きいだろう。 でも、あれは「アメリカの中間層」や「取り残された白人労働者層」へのための政策なんだと思う。 これまでの「株高政策」や「大企業優遇政策」に比べて、富裕層ではない彼らをターゲットにした稀有な施策だ。 ここで問いたいのは、「中間層のための保護主義」は許されないのか?ということだ。 はてなでは、これまで再三「格差」や「トリクルダウン」批判が展開されてきた。 それな

    なんであなたたちはトランプの関税政策に反対しているの
    KoshianX
    KoshianX 2025/04/08
    「安い外国製品が俺たちの職を奪った」というストーリーだから関税で外国製品を高くするというのはマッチしてるんだよな。それにより米国投資が復活し工場が再建、というのは実現するといいねとしか言いようがないが
  • ノア・スミス「貿易赤字で国は貧しくならないよ」(2025年4月4日)|経済学101

    貿易赤字にはたしかに問題もあるけれど,トランプが思っているのとはちがう合理的に議論したり経済理論を解説したりしてトランプ関税を打ち負かせるとは思わない.いや,こういう手合いとどう議論したらいい? キミには新しい iPad なんて必要ない キミには新しいスマホなんて必要ない キミには新しいゲーム機なんて必要ない キミはそういうのを欲しがっているんだ 「必要である」と「欲しい」とは大違いだ 関税について泣き言を言っている人たちを見かけたら,ぜひ質問してやってほしい.この関税で自分の生活がなにか変わったのかい,って ぼくは,しぶしぶ受け入れることにした――「広範囲にわたる関税はダメだ」と幅広いアメリカ人が気づくには,我が身で痛い目をみるしかない.つまり,熱々ストーブに触って火傷をしてみないとわからないんだ.さいわい,遠からずアメリカ人は火傷しそうだ: Source: Gallupこんな話をしてみ

    ノア・スミス「貿易赤字で国は貧しくならないよ」(2025年4月4日)|経済学101
    KoshianX
    KoshianX 2025/04/08
    クレジットカードで説明するの難しくないかな。実際にお金がきえるわけじゃないんだよという話をしたいんだろうけど
  • 日本の88x31バナー保管庫

    「日の88x31バナー保管庫」は、個人サイト全盛期に多く見られた88x31ピクセルのバナーを収集・保存・公開するアーカイブサイトです。これらのバナーは、リンク集や相互リンクなどで使用され、当時のインターネット文化を象徴する存在でした。 ここで公開しているのは、主に1990年代後半から2000年代前半にかけて、日国内のサイトで使用されていたバナーです。海外には国を問わず収集された88x31バナーのアーカイブも存在しますが、サイトでは収集対象を日国内に限定することで、日独自のネット文化に焦点を当てています。 かつて個人サイトを運営していた方にとっては、「もしかして自分のバナーがあるかも?」という小さな発見も楽しんでいただけるかもしれません。 現在、88x31バナーはほとんど目にすることがなくなりましたが、その文化的価値を記録・保存することには大きな意義があると考えています。 この保管

    日本の88x31バナー保管庫
    KoshianX
    KoshianX 2025/04/08
    すげえ量だな……
  • 『アン・シャーリー』のシリーズ構成・高橋ナツコ氏が原作クラッシャーだと批判されているが、だいぶ誤解されているし批判するのもお門違いなのでは

    かぜとき @kazetoki03 赤毛のアンの構成担当してる高橋ナツコは旧ハガレンに封神演義にと様々な原作をめっちゃくっちゃにしてファンを怒らせてきたプロのクラッシャーなので、始まる前から全て終わっているのです 2025-04-06 13:14:11 かぜとき @kazetoki03 封神演義で印象的だったのは原作最終回まで無理矢理詰め込む為にカットカットの嵐の結果「全話予告じゃねえか!」と言われていた事ですかね 予告の後に予告があり、編が始まらない内に気がついたら終わってたのです 何を言ってるか分からないと思うが私も分から 2025-04-06 17:55:37

    『アン・シャーリー』のシリーズ構成・高橋ナツコ氏が原作クラッシャーだと批判されているが、だいぶ誤解されているし批判するのもお門違いなのでは
    KoshianX
    KoshianX 2025/04/08
    原作クラッシャーというので Wikipedia 見に行ったらそうでもなさそうだったのでスルーしてたがやっぱそうか。封神演義のリメイクが酷かったというだけなのかねえ。それは脚本家のせいじゃないと思うが
  • ジョセフ・ヒース「DEIを再検討する:5つのドグマと修正案」(2025年3月5日)

    トランプ政権は現在、DEI(Diversity, Equity, and Inclusion: 多様性、公平性、包摂)プログラムを連邦政府機構から追い出そうとしている。これを受け、DEIとは実のところなんであるか(あったか)を巡って、大きな混乱が存在することが明らかとなった。こうした混乱は、DEIの提唱者たちが自身の主張を、1960年代の公民権運動を突き動かした思想やアイデアの直接の延長線上にあると論じがちなために生じている部分がある。実際には、DEIの主張の多くは公民権運動のそれよりはるかに論争的だ。目下生じている格的な攻撃に抵抗できる望みがあるとすれば、より擁護しやすい言説体系の構築を視野に入れつつ、DEIの主張を再検討することから始めるべきだろう。 大規模な官僚制組織で働いている人の多くと同様、私も過去十年、いくつかの多様性セミナーや勉強会に出席する機会があった。さらに、子どもの高

    ジョセフ・ヒース「DEIを再検討する:5つのドグマと修正案」(2025年3月5日)
    KoshianX
    KoshianX 2025/04/08
    重要な提言だと思うが、普通の人には「正しくないが正確」なんてことを理解するのは難しいんじゃないかな……。incorrect だが accurate というのをどう訳すかという問題かもしれないが
  • https://x.com/castle_tintagel/status/1909116427136651309?t=Ubvyt8RzmWc8gGdq1fD22g

    KoshianX
    KoshianX 2025/04/08
    おお、西洋剣術は失伝してていまスポーツとして再現が試みられてるわけだが、その関係者が西洋剣術指導に入ってるわけかこれ