タグ

2021年6月1日のブックマーク (3件)

  • SEOのプロ解説! HTMLの効果的な書き方やタグの使い方とは | JADEのSEOプロフェッショナル相談室

    SEOのプロ解説! HTMLの効果的な書き方やタグの使い方とは | JADEのSEOプロフェッショナル相談室
    ONOYUGO
    ONOYUGO 2021/06/01
    “div要素でマークアップした場合 ―― 項目1などドキュメントの上部にあるほうが高い重み付けがなされる傾向ul要素とli要素でマークアップした場合 ―― 並列で示されている各項目が同じ重み付けになる傾向” ←へぇ~
  • 全戸一括型のインターネット回線がなぜ社会的問題にならないのか

    かつて高度経済成長期からバブル期の間に使われたアスベストはその後社会の大きな負の遺産となった。 中には人工呼吸器が生涯必要になってしまった被害者もいて、国が最高裁で敗訴していたよね。 今、それと同じ勢いで急速に社会に広がっている現在進行形の負の遺産が「マンション全戸一括型のインターネット」。 端的にいうと、一部のインターネット事業者がマンション着工時に「弊社がインターネット提供しますよ!」と言って契約をもぎ取り、NTTやKDDIなど他の事業者は一切ケーブルを配線できなくなってしまうの。 だから入居者が自分達で個別契約することはできず、その提供されたインターネット回線を強制的に使うしかない。 マンションのオーナーからしたら「面倒くさいことは丸投げ」できるし、情弱の入居者も「インターネットが無料」と騙されてしまう(実際は家賃に上乗せ)こともあって、 この「マンションの無料インターネット回線」は

    全戸一括型のインターネット回線がなぜ社会的問題にならないのか
    ONOYUGO
    ONOYUGO 2021/06/01
    ウチもこれだけど、普通に80Mbpsくらい出ているからひとまず大丈夫そう。遅いところは本当に遅いんだろうな。
  • 大坂なおみ選手が全仏オープン棄権、うつ病告白

    [パリ 31日 ロイター] - 女子テニスの大坂なおみ(日清品)は31日、全仏オープンのシングルス2回戦棄権を表明するとともに、2018年の全米オープン以降うつ病に悩まされてきたと告白した。 ツイッターで「数日前に投稿したときには、このような状況は想像もしていなかった。大会にとっても、他の選手にとっても、そして私の健康にとっても、私が出場を辞退して、みんながパリで行われているテニスの試合に集中できるようにすることが一番だと思う」と投稿した。 さらに「当のところ、私は18年の全米オープン以降、長い間うつ病を患っており、それに対処するのがとても大変だった」と明かし、「私を知っている人は、私が内向的であることを分かっているし、大会で私を見たことがある人は、私がよくヘッドフォンをしていることに気づくはず。それは社会不安を和らげてくれるから」とつづった。

    大坂なおみ選手が全仏オープン棄権、うつ病告白
    ONOYUGO
    ONOYUGO 2021/06/01
    “「本当のところ、私は18年の全米オープン以降、長い間うつ病を患っており、それに対処するのがとても大変だった」”