大童 澄瞳/Sumito Oowara @dennou319 オオワラスミト 漫画家:月刊!スピリッツ連載中『映像研には手を出すな!』最新9集は2024年12月12日発売:別名デンノー忍者@dennouninja :サークル【科学少女隊】 :全コンテンツ転載・使用不可 仕事専用連絡先→oowara_s@yahoo.co.jp Amazonアソシエイト参加 youtube.com/channel/UCIhPf…

リンク NHKニュース 東洋英和女学院 論文ねつ造などで深井院長を懲戒解雇 | NHKニュース 東洋英和女学院のトップで、ドイツ宗教学が専門の深井智朗院長が、過去の著書でねつ造などの不正行為を行っていたとして、学院は… 44 users 68 NHK@首都圏 @nhk_shutoken 深井院長は平成24年に出版したドイツ宗教学の専門書の中で、「カール・レーフラー」という神学者が書いたとする論文を取り上げているが、調査委員会によると「カール・レーフラー」という人物は存在せず、この人物が書いたとする論文は院長によるねつ造と判断したという。 www3.nhk.or.jp/shutoken-news/… 2019-05-10 17:47:31
東洋英和女学院のトップで、ドイツ宗教学が専門の深井智朗院長が、過去の著書でねつ造などの不正行為を行っていたとして、学院は10日、懲戒解雇処分にすることを決めました。院長は一部については「想像で書いた」などと話す一方、意図的な不正は認めていないということです。 これについて、ほかの研究者が「実在しないのではないか」と指摘したことをきっかけに、東洋英和女学院は、院長が教授を務める東洋英和女学院大学に調査委員会を設け、10日調査結果を公表しました。 それによりますと、「カール・レーフラー」という人物は存在せず、この人物が書いたとする論文は院長によるねつ造と判断したということです。 また、この著書には別の研究者の論文とほぼ同じ内容の記述が10か所で認められ、盗用があったと判断しました。 さらに、院長が4年前に雑誌『図書』に発表した「エルンスト・トレルチの家計簿」についても、院長が根拠として提出した
ゆずか @mayfair0610 男子を呼び捨てにする「呼び捨て女子」、男子はどう感じているのか?(LIMO) - Yahoo!ニュース headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190510-… 昭和の小学校から女子に限らず男子も呼び捨てしてたけど美しくはないよなぁ。職場ならなおさら…… 2019-05-11 09:43:20 チコリ @chikori_bon 正直男女関わらず、会社関係で相手を呼び捨てする人たちは苦手。単純にそう言う体育会系のノリに馴染めないのと、会社の人とそこまで親しくする気があたしにないせいだと思うけど。 男子を呼び捨てにする「呼び捨て女子」、男子はどう感じているのか?(LIMO) headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190510-… 2019-05-11 02:40:58
イスラム過激派組織「イスラム国(IS)」の最後の拠点、シリア東部バグズを離れ、クルド人主体の民兵組織「シリア民主軍(SDF)」による尋問を待つIS戦闘員とみられる男たち(2019年2月22日撮影)。(c)AFP / Bulent Kilic 【5月9日 AFP】こんな結末が訪れると、誰が予想しただろう。拘束され、砂漠に並んで座らされているイスラム過激派の戦闘員とされる数百人を見ながら、私は思った。すべては8年前、シリア政権に対する単なる抗議デモから始まった。当時は誰もイスラム過激派について話題にすることなどなかった。 そして今、ある一つの国が崩壊した。 死者37万人以上。家を追われた人は、人口の半数以上に当たる1300万人近くに上る。平和的な民衆蜂起をのみ込んだ暴力の渦から生まれたイスラム過激派組織「イスラム国(IS)」は、台頭し、そして衰退した。 彼らはシリアからイラクを広範囲にわたって
カウボーイ? ナース?そんなバカな!ここにご紹介するロシア風コスチュームのアイデアは、10月31日に友人たちに悪夢を見せることだろう。少なくとも、理解できないことに不安を感じる人たちや友人たちを困惑させることは間違いない。 1. 欧米版「ロシアのスパイ」 2018年用にアップグレードされたリストを見ながら最新のものにしよう。友人とパーティーに行く? じゃあ二人で「ロシアのスパイ」に扮してみたらどうだろう。実際のロシアGRUの諜報員はおそらく、私たちが欧米のメディアから受け取っているような見かけではまったくないだろうが、大事のは楽しくやることだ。マッチョに見せること、スウェットシャツは必ずしわくちゃにして、オムツか何かを詰め、ひげを伸ばして、本当にいかめしく見えるようにしよう――あなたは恐るべき諜報員なのだから、人助けをしたりはできない、正体がバレないようにしないといけないのだから。 そし
5月5日、アエロフロートのスホイ・スーパージェット100がモスクワ・シェレメチェヴォ空港で緊急着陸を試みて炎につつまれた。この事故で子供2人と乗務員1人を含む41人が犠牲となった。この事故で生き残った37人が機上で起こったことを語り始めた。 「こんなに多くの人が亡くなるとは誰も思っていなかった」と生存した乗客一人のマリーナ・シトニコワさんはロシアのメディア「スノブ」にこう語った。彼女は前方10列目の座席にいたが、思い起こせば誰も機体後部から脱出しようとはしなかった。「ビデオを見ると、着陸時は客室の誰もが大声で叫んでいたが、私自身は放心状態で周りはまったくの静寂に思えた。煙が立ち込める中で何も見えず聞こえなかった」と回想する。 5月5日の夜、SSJ100旅客機はモスクワ・シェレメチェヴォ空港からムルマンスクに向けて離陸した。しかし、出発してから10分後に雷に打たれたのだ。 これによって無線通
パトロールホッパーからスペースシャトル&キャリアへ――パーツの組み替えによって機能・形状の異なる2つのメカ・マシーンへと変形させ過程の面白さを楽しめるハセガワのオリジナルSFメカが新パッケージで復活! 限定生産なのでこの機会をお見逃しなく! 1/48スケールのパトロールホッパー(写真左)から、1/144スケールのスペースシャトル&キャリア(写真右)に組み替え変形可能! 変形によってスケールまで変わるという発想からして斬新ですね。当時は主にスケールモデルメーカーとして知られていたハセガワが1980年代に突如展開したオリジナルシリーズということで戸惑いと共に市場に迎えられながらも、キットの出来の良さと発想の面白さから知る人ぞ知る名キットとなったアイテムです。 DATA オペレーションΩ(オメガ) プラモデル 1/144スケール 発売元:ハセガワ 価格:5,200円(税別) 2019年6月9日(
テリニャシュカは常に海の服であって、空の服ではなかった。だが青いベレー帽をかぶった空挺隊員(落下傘兵)もテリニャシュカを着るようになった。=ロシア通信 今から140年前の1874年、皇帝令により、しま模様のシャツが正式にロシア海軍の軍装の一部として認められた。西側でブレトン・シャツと呼ばれているこの服は、ロシアではテリニャシュカと別の名称を持つ。 なぜブレトン・シャツがテリニャシュカに? ロシア語でテリニクとはもともと肌着のことで、この愛称がテリニャシュカである。言葉自体に横しまのシャツという意味はないが、テリニャシュカは現在、ブレトン・シャツのことを意味している。ロシア人が初めてこのしま模様のシャツを見たのは、ロシア北西部のホルモゴルィとアルハンゲリスクにオランダの交易船が出入りしていた17世紀後半。オランダの海の男たちは、イギリス人と同様、マリン・ファッションの主なトレンド・セッター(
沖田 丈9 a.k.a.タジョウ @vjoe 「現実の経験が少ない人」ほど 創作物に文句ブリブリつけると思うのよね この画像は任天堂のMOTHER2ってゲームの攻略本に開発者の糸井重里さんが寄稿したメッセージで 小学生の時に読んでからこれが俺の心の中にずっとある 物語を本当に楽しめるのは現実で様々な経験をした人だと思うのよマジで pic.twitter.com/omO5EjCWZ3 2019-05-09 19:58:49 リンク Wikipedia MOTHER2 ギーグの逆襲 『MOTHER2 ギーグの逆襲』(マザーツー ギーグのぎゃくしゅう、英題: EarthBound)は、1994年8月27日に任天堂より発売されたスーパーファミコン用のコンピュータRPG。 前作『MOTHER』の発売から約5年後の1994年に発売されたMOTHERシリーズ第2作目。スーパーファミコン用ソフトとして制作
ご無沙汰しております、深夜ラジヲです。! 来週から新しい元号「令和」時代が始まりますね。 そして、令和時代の新しいウルトラ戦士の情報も発表されました! ウルトラマンタロウの息子、その名も『ウルトラマンタイガ』 ウルトラ戦士の中でも、人気の高いウルトラマンタロウの息子が主人公です。 どんなストーリーとなるのか!?早くテレビで雄姿が見たいですねぇ。 今回は、6月発売商品の超動ウルトラマン4の彩色サンプルが工場より届きましたので、紹介させて頂きます! まず最初は、Netflixにて配信されているアニメ「ULTRAMAN」より、 初代ウルトラマンの変身者であった早田進の息子「進次郎」が、ULTRAMANスーツを装着した姿である「ULTRAMAN」です。 約10cmサイズに凝縮されたディテールの数々や、超動の標準仕様であるクリア素材の目とタイマーなど、手の平サイズとは思えないカッコよさ!! プラモデ
久々にビッグな研究不正のニュースktkr! ということでキリスト教思想史研究やってた人が研究不正で懲戒解雇された件について、報告書に目を通した上でちょっと書きます。 今回調査委員会が被告発者に求めたのは、以下の項目でした。 カール・レーフラーの実在を証明する一次資料の写しと説明文書カール・レーフラーの論文「今日の神学にとってのニーチェ」の実在を証明する一次資料の写しと説明文書トレルチ家に属する借用書や領収書等の実在を証明する一次資料の写しと説明文書この「写し」というのはどういうことでしょうか? 資料そのものを調査委員会が求めなかったのはどういうわけでしょうか? 歴史学者にとっては常識なのですが、他の分野の人にとってはどうかわからないので、解説してみます。 そもそも文系はどんな材料を使って研究してるのかこれは人というか研究分野によるので、安易なことは言えません。文学と哲学と社会学と人類学と歴
1960 年、ジョン・F・ケネディはリチャード・M・ニクソ ンを破り第35 代合衆国大統領になった。第二次世界大戦の 英雄であり、マサチューセッツ州選出の連邦下院議員と上院 議員を務めたケネディとその若い家族は、楽観的で若々しい 活気をホワイトハウスにもたらした。当時、共産党の率いる ソビエト社会主義共和国連邦(ソ連)を相手にした米国の冷 戦の戦いは、世界各地で一触即発の度を強めていた。ドイツ からキューバ、さらには東南アジアにかけて、米国が支援す る勢力とソ連が援助する勢力の間の緊張が高まり、壊滅的な 核の応酬へと発展しかねない情勢となっていた。 1961 年1 月20 日、ケネディはワシントンDC の連邦議 会議事堂の石段で就任演説を行った。彼の言葉は、当時の死 活的に重要な外交政策の課題に焦点を当てていた。彼は、米 国は「いかなる代償も払い、いかなる重荷も負う」と述べ て、共産主義の
ソフトバンクは5月10日、ADSLサービスの提供を2024年3月末で終了すると発表した。光回線の普及など市場の変化に加え、保守部材の枯渇や設備の老朽化によって安定的なサービス提供が困難になるためとしている。 20年3月以降、一部の地域から順次終了する。対象サービスは「Yahoo! BB ADSL」「Yahoo! BB ホワイトプラン」「Yahoo! BB バリュープラン」「SoftBank ブロードバンド ADSL」「SoftBank ブロードバンド ステッププラン」「ホワイトBB」「BBフォン単独サービス」。対象地域の利用者には19年10月から順次、終了予定日などを案内する。 Yahoo! BBは2001年にサービスを開始。料金の安さに加え、街頭でのADSLモデム無料配布などで話題になった。 関連記事 ワイモバイルのPHS、23年3月末で完全終了 Y!mobileブランドの「PHSテレメ
ビビ@Τwitter @strategic_vivi お客様「長年一人で社内システム開発していた社員が辞める事に」 「ほう」 お客様「社内システムメンテ出来なくなるのでスクラッチで刷新したい。ついては見積もりを。予算感は五千万くらい」 「分かりました」 …(翌日) 「概算見積もり出来ました」 お客様「いくらくらい?」 2019-05-09 23:50:29 ビビ@Τwitter @strategic_vivi 「15億円です」 お客様「…は?」 「統計ベースで判断して15億円規模のシステムです」 お客様「…」 「弊社に言える事は一つです。その社員だった方を、年収1億円提示して今すぐ呼び戻して下さい」 世の中には、単に社内SEと呼ばれるハイパーエンジニアがいる。 それ評価出来なきゃ辞めるだろ。 2019-05-09 23:55:22
コンゴ川に造られたダム(2013年12月16日撮影、資料写真)。(c)MARC JOURDIER / AFP 【5月9日 AFP】世界最長級の河川のほぼ3分の2がダム、貯水池など人工建造物によって分断されているとの研究結果が8日、発表された。これにより、地球上で最も重要な生態系の一部に深刻な被害が生じているという。 国際研究チームは、最新の衛星データとモデル化ソフトウエアを用いて1200万キロに及ぶ世界の河川の連結性を調べ、河川に対する人的影響を世界で初めて評価した。 その結果、全長1000キロを超える91本の河川のうち、水源から海まで直接的な連結性を保っているものは21本しかないことが明らかになった。 さらに、最長級河川242本のうち自由な流れが保持されているのは、全体の3分の1をわずかに上回る37%にとどまった。このことが生物多様性に計り知れない影響を与えていると、専門家らは指摘してい
生放送のニュース番組でコメンテーターが激怒「人権感覚の欠如」 ネット賛否 拡大 読売テレビのニュース番組「かんさい情報ネットten.」(月~金曜、後4・47)で10日、コメンテーターの作家・若一光司氏が、お笑いコンビ・藤崎マーケットが男性か女性かわかりづらい人の性別を知るために免許証を見せてもらうなどして確認したことに対して、「許しがたい人権感覚の欠如。よくこんなもん放送できるね」と怒り心頭に発し、生放送でスタジオが静まりかえる事態になった。 若一氏が激怒したのは、藤崎マーケットが街でさまざまなことをリサーチする「迷ってナンボ!」のコーナー。店の常連が男性なのか女性なのかがわからないという店員の依頼で当該人物に確認するという内容で、当初は恋人の有無や下の名前を聞いたり、胸を触ったりしていたが、最終的には免許証を見せてもらい“解決”した。 このVTRに若一氏が激怒。「あのね、男性か女性かとい
学校法人東洋英和女学院(東京)の院長で同学院大教授の深井智朗(ともあき)氏(54)の著作に、架空の学者の論文が使われるなどの不正が指摘されていた問題で、大学の調査委員会は10日、複数の捏造(ねつぞう)や盗用を認定したと発表し、学院は同日付で深井氏を懲戒解雇した。 深井氏は調査委に「不正ではなく過失だ」との趣旨の説明をしたというが、記者会見した調査委員長の佐藤智美(さとみ)・同大副学長は「研究者倫理に欠け、不正への認識が甘い」と指摘。増渕稔・学院理事長は「院長の要職にある者の不正行為で誠に申し訳ない」と謝罪した。 調査によると、深井氏はドイツ宗教思想史を専攻。平成24年の著書「ヴァイマールの聖なる政治的精神」(岩波書店)で、神学者「カール・レーフラー」の論文「今日の神学にとってのニーチェ」を論じたが、人物、論文とも実在を立証する資料がなかった。別の文献からの盗用もあった。 27年に岩波書店の
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く